goo blog サービス終了のお知らせ 

ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

カーテンを下に移す

2012年10月12日 19時40分24秒 |  └ 木工
冬季に2階の冷気が階段伝いに下りてくるのを遮断するカーテン位置の移動です。
これまで高さ2.6mの天井に長いカーテンを吊っていましたが、開閉時にカーテンレールに引っ掛かる不具合が多く、今回天井から下に枠を作りカーテンレールの位置を手の届く高さまで下げて取り付ける形にします。

枠には階段が暗くならないように光を通すガラス代用のポリカプラダンをはめ込みます。
ポリカーボネート製のプラスチックダンボールは、断熱性があり、割れにくく、UVカットなどの特徴があり、今回はすりガラスと同様表面に霜のようなフロスト加工したものを使ってみます。

枠の材料は断面38mm×27mmのSPFです。

ポリカプラダン厚さ4.5mmをはめる5mmの溝をトリマで掘ります。

部材の組み立てはネジを使います。


できた枠を階段下に設置し、枠の下にカーテンレールを取り付けます。
この後、短くしたカーテンを設置して完成です。
カーテンレールの位置が低くなったので動かし易くなりました。 


(追記)
カーテンを付けました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ひょうも降りました | トップ | 羊蹄山の初冠雪 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい (tonton)
2012-10-13 07:27:54
おはようございます。

いつも感動しながら、御主人の大工仕事拝見
させて頂いております。
本当に「プロ」ですよね~
何より、仕事がすごく丁寧で綺麗。
奥様も大助かりですね

これから寒さも加速していきますが、どうか
風邪などひかぬように暖かくして下さいませ。

また、遊びにきます
返信する
寒くなってきましたね (ニセコヨーテ)
2012-10-13 11:26:40
tontonさん こんにちは

羊蹄山頂に白いものが見られたニセコ
いつもは真っ赤になるブルーベリーの葉がまだ緑のままです。
今年は紅葉 無しですかね?

カーテンの調子は良好です!
現在は日曜大工に大忙しですが、"近いうちに”余市のマネをしたーいと
アンティークなレンガなど買っていますが・・・。
返信する

コメントを投稿

 └ 木工」カテゴリの最新記事