ハシゴで下に降りなくても床のフタを開けてすぐに野菜類を取れるようにする方法の第二弾です。
1年前はハシゴの踏み板の奥行きを2倍にする方法でスペースを確保しましたが、今回は床下を“引き出し”がスライドする方式にしました。
材料は役目が終わった和タンスを壊した廃材を中心に使いました。
これは“引き出し”を裏返した写真です。
木レールの上を走らすためナイロンキャスタも付けています。
妻がこの“引き出し”を見て言った言葉が「さじき席?」
引き出しの高さは20cmにしました。
左側の深い部分は四合ビンを立てて置くため30cmの高さを確保しています。
両側に写っている細い棒が木レールです。
レールの長さはもう一台引き出しを追加できる長さにしてあります。もっともその時はハシゴを外す必要はありますが。
引き出しは大きくて入り口から入らなかったので、一度バラしてから床下で再度組み立てています。
床下から見たところです。
両側の緑色の部材が大引きで、これに木レールを留めその上に引き出しを載せます。
工場の天井クレーンのように見えますね。
取り付けも終わり上から見るとこんな感じです。
早速野菜類やビールなどを入れてみました。
以前より格段にスペースが増えました。
温度は冬期間7℃前後で、野菜や酒類の保存には最適です。
1年前はハシゴの踏み板の奥行きを2倍にする方法でスペースを確保しましたが、今回は床下を“引き出し”がスライドする方式にしました。
材料は役目が終わった和タンスを壊した廃材を中心に使いました。
これは“引き出し”を裏返した写真です。
木レールの上を走らすためナイロンキャスタも付けています。
妻がこの“引き出し”を見て言った言葉が「さじき席?」
引き出しの高さは20cmにしました。
左側の深い部分は四合ビンを立てて置くため30cmの高さを確保しています。
両側に写っている細い棒が木レールです。
レールの長さはもう一台引き出しを追加できる長さにしてあります。もっともその時はハシゴを外す必要はありますが。
引き出しは大きくて入り口から入らなかったので、一度バラしてから床下で再度組み立てています。
床下から見たところです。
両側の緑色の部材が大引きで、これに木レールを留めその上に引き出しを載せます。
工場の天井クレーンのように見えますね。
取り付けも終わり上から見るとこんな感じです。
早速野菜類やビールなどを入れてみました。
以前より格段にスペースが増えました。
温度は冬期間7℃前後で、野菜や酒類の保存には最適です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます