ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

気温が急上昇

2012年05月01日 21時47分28秒 | 田舎暮らし
朝方はヒンヤリ 3℃でしたが
どんどん気温が上がり昼には25度まで上がりました。
つい先日までストーブを焚いていた寒い物置小屋の中の方が涼しく快適でした。

わずかに残っていた畑の雪も完全に消えました。
でも土の中はまだ水分いっぱいのようで、長靴で歩くと所々軟くて埋まります。

家の北側にはまだ雪がたくさん残っていますが、雪解け水が勢いよく流れる側溝も姿を見せました。

そして、この側溝の砂溜まりに今年もサンショウウオの卵です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 雪解けは山頂から | トップ | そろそろブヨの季節 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンショウさん (tonton)
2012-05-03 16:37:20
こんにちわ。

ニセコもすっかり雪が溶けましたね。
こちらにもエゾサンショウウオがいるのですか?
初めて見た時は、本当にビビリました。
カメムシの様に家に入ってこないので
まだいいのですが・・。

これから畑で忙しくなりますね^^
ニセコヨーテさんのプログで、こちらも
畑を勉強します
返信する
動き出しましたね (ニセコヨーテ)
2012-05-03 21:09:51
tontonさん こんばんは

近畿から無事戻ったようですね。
天気も今日から下り坂 
旅先では良い天気に恵まれて、収穫も多かったのでは。

雪も解けていよいよ菜園の始まりですね
ホーマックでは早々と野菜の苗が並んでいますが、
ニセコでは朝方気温が下がり、あまり早い時期に植えると寒さでやられてしまうので、最近はみなさんより遅めに植えるようにしています。

tonton&kinkinさんの庭作りにも注目しています!
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事