![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/b39ceaa3069618c17374fa0c3bf9741f.jpg)
今日は数日振りに雨がやんだので、余市の「カフェ・ド・ギャラリー アダチ」で開かれている「陶と染」の2人展に行ってきました。
余市の旧ニシン番屋に使われていた木材を移築し再現したという、歴史を感じさせる建物に圧倒されます。
この素敵な空間で、セミナーや様々な演奏会などの多国籍な催しものを開催しています。
併設されているカフェではランチも含めてデザートも充実しているようです。
町内の陶芸家 波多野祥子さんの温かみのある陶器が並んでいます。
目の前で、奥様作の”器”とご主人作の桜の木の”すりこぎ棒”のお買い上げがありましたよ。
染織家さんの洋服やストール、バッグなどの作品が展示販売されています。
気になった泥染めのストールがありましたが、5桁のお値段にちょっと気後れしてしまいました。
次回はぜひ思い切って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/2f8b16f0cbfce032e96ac3c377f3d02d.jpg)
生地と革を合わせた個性的なバッグが素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/d747511f57ed8a4814ca325b3148e469.jpg)
階段を下りていくと、りっぱな角のヤギ君が近づいてきました。
余市町にこんな素敵な空間があるのを知りませんでした。
次回はカフェ巡りの好きな娘と来るつもりです。
その時はどんな催しをしてるかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/f0745ed7ebcdfb75acb8d66e734f0b21.jpg)
この素敵な空間で、セミナーや様々な演奏会などの多国籍な催しものを開催しています。
併設されているカフェではランチも含めてデザートも充実しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/bd5d784c0137dac30330f57725ed5d3a.jpg)
目の前で、奥様作の”器”とご主人作の桜の木の”すりこぎ棒”のお買い上げがありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/5de8599ad79a8c90cad8c1d3872c0a4f.jpg)
気になった泥染めのストールがありましたが、5桁のお値段にちょっと気後れしてしまいました。
次回はぜひ思い切って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/2f8b16f0cbfce032e96ac3c377f3d02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/1be12f39dd28b241e545ae840a858583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/d747511f57ed8a4814ca325b3148e469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/079f66734ce7ca2f29811927a8e02333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0b/15a825fbb0ddaacd5140163dd72d9b35.jpg)
次回はカフェ巡りの好きな娘と来るつもりです。
その時はどんな催しをしてるかな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます