
外気の湿度を肌で感じながら窓をあけると、今朝はいつもと違う臭いがしたので窓を開けるのをためらってしまいました。
自然特有の湿気のこもった匂いとも違う、窓を開けたくないと思わせる臭いです。
それでも10時過ぎには臭いが心に引っかかりながらも窓を開けました。
明日から台風10号崩れの低気圧の影響で雨になるためか、一日中モヤが出て視界が悪く、小麦の刈り取りが済んだ畑の向こうに見えるはずのニセコ連峰も見えません。
夕方テレビで、ロシアの森林火災で発生した煙が北海道に流れ込んでいる事が原因と分かりました。
PM2.5の数値も平常時の10倍の150になっているそうで、外での運動や部屋の換気など控えた方が良さそうですね。
人間の五感は優れていて、今回のようにはっきりした根拠はなくても行動を思いとどまる、???と感じる予感や本能がまだ人間には残っていると感じます。
今の複雑な国際社会の中で大きく変わろうとしている日本の現状にも、本能的に???と危険を感じる案件が沢山あるようなのですが・・・
自然特有の湿気のこもった匂いとも違う、窓を開けたくないと思わせる臭いです。
それでも10時過ぎには臭いが心に引っかかりながらも窓を開けました。
明日から台風10号崩れの低気圧の影響で雨になるためか、一日中モヤが出て視界が悪く、小麦の刈り取りが済んだ畑の向こうに見えるはずのニセコ連峰も見えません。

PM2.5の数値も平常時の10倍の150になっているそうで、外での運動や部屋の換気など控えた方が良さそうですね。
人間の五感は優れていて、今回のようにはっきりした根拠はなくても行動を思いとどまる、???と感じる予感や本能がまだ人間には残っていると感じます。
今の複雑な国際社会の中で大きく変わろうとしている日本の現状にも、本能的に???と危険を感じる案件が沢山あるようなのですが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます