
気温26度でムシムシする一日でした。
しかし野菜たちには最適の環境でしょう。
大きく葉を広げて次から次へと黄色い花が咲きズッキーニが出来てきます。
バジルとルッコラ
大根菜。毎朝お汁の実で使っています。
発芽すれば7割成功したようなものと云われるニンジン。
今年からコーティング種を使っており、発芽率は9割以上と良好です。
時期をずらして蒔いています。
枝豆もネットを押し広げる勢いです。
このナスは背丈は低いですが花の数が多いです。
腰の高さほどになりました。
もうじきムジナ除けのネットを張ります。
我が家ではイチゴとトウキビがムジナに狙われます。
イチゴは盛んにランナーを伸ばしており、ここから苗を取って増やします。
玉ねぎ(早生種のドクターピルシー)はもう葉が倒れ始めています。
玉も美味しそうに太っています。
2株しか植えていませんが、取れ過ぎて困るキュウリ
しかし野菜たちには最適の環境でしょう。




今年からコーティング種を使っており、発芽率は9割以上と良好です。
時期をずらして蒔いています。



もうじきムジナ除けのネットを張ります。
我が家ではイチゴとトウキビがムジナに狙われます。


玉も美味しそうに太っています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます