ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

北見のガス漏れ事故を契機に

2008年02月04日 23時01分33秒 | 都会暮らし
昨年1月に発生した北見市内ガス漏れで3名が亡くなった事故を契機に、北見地区では一酸化炭素を含まない天然ガスへの転換計画と、事故原因となった「ねずみ鋳鉄管」を地震に強く腐食しないなど優れた特性をもつ「ポリエチレン管」への交換計画を前倒しするようだ。
札幌市内を散歩していて黄色の200mmポリエチレン管の埋設工事に遭遇。ガス管もポリエチレンの時代。その耐震性は阪神大震災においても実証されている。公道での埋設管取替えと平行してガス会社では、自宅敷地内に埋められた亜鉛メッキ製のガス管(白ガス管)は年を経るとともに腐食が進行するので、およそ20年を目安としてポリエチレン管への交換を勧めている。天然ガスなので一酸化炭素中毒はないが酸欠死はあり得るので、「転ばぬ先の杖」
コメント    この記事についてブログを書く
« 恵方巻き | トップ | 田舎暮らしには薪ストーブが... »

コメントを投稿

都会暮らし」カテゴリの最新記事