![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4a/7f46fbfc63fe43f927754f145913f8cf.jpg)
日中の気温は-4度と低かったが、無風で時々陽も差す”暖かい一日”だった。
1週間前に作った単管の骨組みにコンパネを張り、ブルーベリーの雪囲いが完了。
単管と同様コンパネも簡易車庫から外したものを再利用
これで昨年のように2mの積雪があっても大丈夫。
現在の積雪は20cm。今年は積もるペースが遅い
おだやか天気に、予定外の工程もやりました。
小屋のデッキは冬季間かなり雪が溜まるので、こうしてブルーシートを
被せておけば寿命が長くなるかな。
1週間前に作った単管の骨組みにコンパネを張り、ブルーベリーの雪囲いが完了。
単管と同様コンパネも簡易車庫から外したものを再利用
これで昨年のように2mの積雪があっても大丈夫。
現在の積雪は20cm。今年は積もるペースが遅い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/ad990800ca3cab2ab75b5e9764caa3b4.jpg)
小屋のデッキは冬季間かなり雪が溜まるので、こうしてブルーシートを
被せておけば寿命が長くなるかな。
きちんと整備されて勉強になります。
あと10日あまりで新年、まだ年賀状も出来てないし、印刷も面倒でコンビニに頼んだ。いつもは、楽しんで作ってたのに・・・・今年は特に喪中のはがきが多い・・・・
来年は除雪で少し楽ができるかなと期待しています。
もちろん山はドンドコ降れ降れ ですが。
ブルーベリーには沢山実を付けてもらいたい との気持ちで、
今年の雪囲いが2mの雪でガタガタにやられた反省から今回は単管パイプでしっかり作ってみました。
効果はどうかな?