今日は涼しかったので畑仕事もはかどり、気になっていたブドウ棚とデッキのブドウのツル切りをしました。
小屋のデッキで伸びたブドウのツルを切っていた時、何かが動いたような気配!
目を凝らして見ると体長5cm位のコウモリが、茂ったブドウの葉に隠れて小屋の壁に張り付いています。
新型コロナはコウモリが発生源という事で、妻がマスクを持ってきてくれ撮影を続行。
コウモリは毛のないツルツルの皮膚かと思っていたけどフッサフサの毛並み、カメラ目線で撮影には協力的でした。
今は16時半、そろそろ飛び立つ時間だね🦇
今日はブドウの整理作業は中止して邪魔をしないように引き上げてきました。
やっぱりニセコは面白い‼
19時 コウモリは夜行動するのでもう出勤済みかと見に行くとまだ同じ所に居ました。
翌日25日朝には姿を消していました。
【2022年7月30日追記】
7月30日の北海道新聞記事に私が見た同じコウモリが載っていました。
名前は「ヒナコウモリ」だそう。
ヒナコウモリ、繁殖の季節 倶知安「百年の森」
「コウモリはハエやガなどの昆虫を食べ、一晩で蚊を600匹捕ることもある益獣とされる。」とのことで、もう少し大事な客人として扱えばよかったかな。
小屋のデッキで伸びたブドウのツルを切っていた時、何かが動いたような気配!
目を凝らして見ると体長5cm位のコウモリが、茂ったブドウの葉に隠れて小屋の壁に張り付いています。
新型コロナはコウモリが発生源という事で、妻がマスクを持ってきてくれ撮影を続行。
コウモリは毛のないツルツルの皮膚かと思っていたけどフッサフサの毛並み、カメラ目線で撮影には協力的でした。
今は16時半、そろそろ飛び立つ時間だね🦇
今日はブドウの整理作業は中止して邪魔をしないように引き上げてきました。
やっぱりニセコは面白い‼
19時 コウモリは夜行動するのでもう出勤済みかと見に行くとまだ同じ所に居ました。
翌日25日朝には姿を消していました。
【2022年7月30日追記】
7月30日の北海道新聞記事に私が見た同じコウモリが載っていました。
名前は「ヒナコウモリ」だそう。
ヒナコウモリ、繁殖の季節 倶知安「百年の森」
「コウモリはハエやガなどの昆虫を食べ、一晩で蚊を600匹捕ることもある益獣とされる。」とのことで、もう少し大事な客人として扱えばよかったかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます