ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

2016年5月10日の果樹たち

2016年05月10日 21時24分14秒 | 果樹全般
北斗
2008年に植えて2014年に初めて実を付けましたが、昨年は花が咲かず収穫ゼロ。隔年結果か?
今年は短(中)果枝も多く発生していて葉の中につぼみも見えるので、間違いなく花が咲くはずです。

2014年に北斗に接ぎ木したつがる姫、シナノゴールドも今年は花が咲きそうです。

佐藤錦
ご近所の異なる品種の花粉を頼りにしているせいか、まともなサクランボが生りません

王林
昨年はこの木に紅玉とシナノゴールドを接ぎ木しましたが、紅玉は失敗
何年か紅玉の接ぎ木をしてますがいまだ成功無し。難しい。

凛夏
いつも軟らかめで最適な採り時が掴めないでいましたが、昨年8月28日の収穫では硬くて美味しいリンゴでした。

シナノゴールド
他のリンゴに比べて今年は芽の準備が遅れているようです。

シュガープルーン
こちらも落果したり実が生らなかったり。今年はどうかな?

紅玉
接ぎ木で増やしたいと思っていますが紅玉はなかなか手ごわい!
今年は花を全部落として、来春接ぎ木用の枝を充実させよう!

ブドウはまだ眠っています。

豊後梅
花が咲き始めたところです。今年も梅ジュースにします

つがる姫
毎年コンスタントに美味しいリンゴが生ります。

ブルーベリー
昨年は毛虫が少なかったので、手入れも楽で沢山採れました。
ジャム作りも下処理不要なのでとても楽です。
でもやっぱり生食が美味しいですね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 梅が開花しました | トップ | 花吹雪 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろな果物 (ごん太ママ)
2016-05-10 22:46:30
ニセコヨーテさん、こんばんは。いろいろな種類のりんごの木やフルーツの木、たくさん育てていらっしゃるんですね。もしかして、市場に出荷されているんでしょうか?ブルーベリーは、私の家にも植木鉢で、今、実がついています。食べれるのは、まだまだ先の事ですが
返信する
ごん太ママさん こんばんは (ニセコヨーテ)
2016-05-11 21:35:02
美味しいリンゴが食べられるよう頑張っています。
市場に出せるほど大量に採れるとうれしいのですが

ブルーベリー アントシアニンの健康パワー
今後が楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

果樹全般」カテゴリの最新記事