![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/b9980d6415784a2b8d638c382dd62be6.jpg)
今年はイチゴの出来がよくありません。
気温の低さや少雨のせいかと思っていましたが、それだけではなさそうです。
イチゴの株の中央が砂の塔のように盛り上がっていて、小さなアリが群がっています。
このアリが塔の主なのかな?
またイチゴにダンゴ状の泡が付いていて、泡の中で虫が育っています。
毎年枯れた葉を取り除いて株元をスッキリさせ、小さなイチゴの実を取り除き、割り箸で砂の塔を崩します。
ダンゴ状の泡は壊して中の虫も取り除くのですが、今年は力が入らずそのままにしていました。
案の定イチゴの品質が悪いので、初採りの大きなイチゴ以外はジャムにすることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
次は泡の中にいる虫の画像になるので虫嫌いの方はご注意を ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
泡に住む虫ですが何という虫かわかりません。
アリやアワ虫がイチゴの株を弱らせているのかもしれません。
今日やっと砂の塔を崩してアワ虫を取ったのですが・・・
気温の低さや少雨のせいかと思っていましたが、それだけではなさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/d5c802b83dc68083a9ca4e9d443b2073.jpg)
このアリが塔の主なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/d0c9841e9ac945f331e301a3ae7db6c0.jpg)
毎年枯れた葉を取り除いて株元をスッキリさせ、小さなイチゴの実を取り除き、割り箸で砂の塔を崩します。
ダンゴ状の泡は壊して中の虫も取り除くのですが、今年は力が入らずそのままにしていました。
案の定イチゴの品質が悪いので、初採りの大きなイチゴ以外はジャムにすることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kuwa_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/f0b14e4e51462d98759eeeccc30918b7.jpg)
アリやアワ虫がイチゴの株を弱らせているのかもしれません。
今日やっと砂の塔を崩してアワ虫を取ったのですが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます