(画像:8月20日)この1ヶ月間雨が降らず、畑の土もカラカラに乾いていました。
17日~18日にかけて豪雨となり、ニセコの野菜達もタップリ喉を潤すことができ、緑が映えてきたように見えます。
本当に有難い恵みの雨でした。
ブロッコリーを収穫しようとネットを外すと、いつの間に入ったのか5~6匹のカエル達が緊張したように身構えました。
「 少しの間動かないでいてね 」 とお願いしてパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
今年は雨が少ないせいもあるのか、昨年ほどセミの声が聞かれず、カエルの合唱団の人数も少ないように感じるのですが・・・
( やっと熟れてきたトマト )
メチャメチャおいしそうです
スーパーなどではこんなに赤いトマトは置いてないし
もっと薄い赤というか、むしろ青かったり
ミニトマトに比べて大きいトマトは育てるのが
難しいと聞きます。
苦労して育てた分、いいモノができるのでしょうね☆
暑さが続きますね。
最近では北海道でも夏日が多くなり、「真夏でも涼しい北海道」ではなくなってきています
帰省されてたようですが、お母さんの作ったお料理を沢山食べてきましたか?
畑で熟したトマトは肉厚で重くてジューシー。
1個食べるとお腹が膨れるほどですよ。
鴨さんにもお裾分けしたいですね