ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

玉ネギ物語

2006年08月25日 07時16分04秒 | 田舎暮らし
今年初めて自家製の苗で玉ネギに挑戦したが、
自家製苗がうまく生長しなかった事、7月まで低温が続いた事などで
昨年に比べて玉の大きさが小さく生育が遅れている。
加賀農園から購入したプロの苗も同様に遅れている。
昨年は8月7日に試し採り、8月24日に収穫している。

また、初の赤玉ネギは玉の部分が紫色に変わってきていて、
生食のおいしさの期待が高まる。

昨年収穫した玉ネギを今年の6月頃まで食しましたが、元気な玉ネギ達
は「 芽を出せ、芽を出せ 」と、15cm程も長い芽を出したので、来年の
玉ネギの種にしようと畑に植えてみました。
初めて見た「 玉ネギねぎ坊主 」の花ですが、ポンポンみたいで可愛い
ですね。



コメント    この記事についてブログを書く
« 渇いた喉に大量の雨 | トップ | 秋のかおり »

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事