内装が未完成だった我が家の壁紙貼りを始める。未経験なので失敗しても影響の少ない寝室から始める事にした。
アサヒペンの生のりパックカベ紙を使用。貼り直しが容易な生のりが塗ってあり、裏面の保護フィルムをはがしながら貼っていく。のりが手に付くので手元に濡れ雑巾を用意し手を小まめに拭きながらの作業になる。壁紙の両耳には2枚目の壁紙との接続用にオレンジ色のジョイントテープが付いており、これを取るまではのりが乾かないように(もたつく素人向けに?)工夫されている。値段も15m巻きで6500円と高いが施工はやり易かった。
ジョイント部も良く見ないと分からない位にうまくつながった。むしろ下地の石膏ボード同士の段差の方が目立って見える結果になった。プロは石膏ボードのつなぎ目も平らに処理してやっているのかな。
土日で寝室の半分を施工。残り部分はドアや窓など切り欠きが多く、タンスの一時移動などもあって時間がかかる。材料を追加注文して今週末に残りを貼る予定。
土日で寝室の半分を施工。残り部分はドアや窓など切り欠きが多く、タンスの一時移動などもあって時間がかかる。材料を追加注文して今週末に残りを貼る予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます