15年ほど使用した東芝電子レンジER-G3
一番押す頻度が高い「スタート」ボタンの具合が悪く、5回に1回しかヒットしません。
再び同じ故障が発生した時にも直せるよう備忘録として残します。
背面の4本ビスを外してカバーを外します。
マグネトロンを動かす高圧部分は鉄板に覆われて容易に触れないようになっています。
上部のビスを外して、操作パネルを上に持ち上げながら手前に引くと操作パネルが外れます。
あらかじめ操作パネルに接続されているコネクタ類を外しておきます。
緑色のアース線をはじめ、全部で12か所です。
4個あるリレーのコネクタは同じ形状なので特に間違えないよう。
復元時に間違った位置にコネクタを刺さないよう写真を撮り、私は自信が無かったのでさらに紙にも書きました。
赤丸のビスを外して、黄色丸の爪を外して基盤を分離。
絶縁用の白い紙を外して。
赤丸の10本のビスを外します。
黄色丸が「スタート」ボタンに当たるタクトスイッチで、触るとグラグラします。
半田クラックがあるのでこれが不具合の原因と考えられますが、念のため一度外してスイッチ単体の導通を調べます。
抵抗値を測ると数メグ~数百キロオームで値もフラフラ。
タクトスイッチ自体の故障のようです。
電子レンジで普段自分が使わないスイッチ(今回はカラッとグルメ)を外して移植します。
半田も丁寧に盛りました。
元通りに組み立てて正常に動き修理は完了です。
一番押す頻度が高い「スタート」ボタンの具合が悪く、5回に1回しかヒットしません。
再び同じ故障が発生した時にも直せるよう備忘録として残します。
背面の4本ビスを外してカバーを外します。
マグネトロンを動かす高圧部分は鉄板に覆われて容易に触れないようになっています。
上部のビスを外して、操作パネルを上に持ち上げながら手前に引くと操作パネルが外れます。
あらかじめ操作パネルに接続されているコネクタ類を外しておきます。
緑色のアース線をはじめ、全部で12か所です。
4個あるリレーのコネクタは同じ形状なので特に間違えないよう。
復元時に間違った位置にコネクタを刺さないよう写真を撮り、私は自信が無かったのでさらに紙にも書きました。
赤丸のビスを外して、黄色丸の爪を外して基盤を分離。
絶縁用の白い紙を外して。
赤丸の10本のビスを外します。
黄色丸が「スタート」ボタンに当たるタクトスイッチで、触るとグラグラします。
半田クラックがあるのでこれが不具合の原因と考えられますが、念のため一度外してスイッチ単体の導通を調べます。
抵抗値を測ると数メグ~数百キロオームで値もフラフラ。
タクトスイッチ自体の故障のようです。
電子レンジで普段自分が使わないスイッチ(今回はカラッとグルメ)を外して移植します。
半田も丁寧に盛りました。
元通りに組み立てて正常に動き修理は完了です。
出費予定分で美味しい物でも食べることにします。