ほしみのひろせ商店で見付けた余市産のシナノスィート
自分を乾燥から守ろうとして分泌しているのか?表面はワックスでツヤツヤベタベタ状態です。
食べてみて甘みが強いのに驚きました。
キズ物で安く販売していましたが味は極上品でした。生産農家さんの名前を聞きましたが悲しいかな直ぐに忘れてしまいました。二文字の名前(どい?、もり?)だったような?
実生で育ててみようと種を採取しました。
一度寒さに当てて来春種を蒔く計画です。
【12月6日追記】現在はスターキングとトキの実生苗を育成中
自分を乾燥から守ろうとして分泌しているのか?表面はワックスでツヤツヤベタベタ状態です。
食べてみて甘みが強いのに驚きました。
キズ物で安く販売していましたが味は極上品でした。生産農家さんの名前を聞きましたが悲しいかな直ぐに忘れてしまいました。二文字の名前(どい?、もり?)だったような?
実生で育ててみようと種を採取しました。
一度寒さに当てて来春種を蒔く計画です。
【12月6日追記】現在はスターキングとトキの実生苗を育成中
生産農家さんが手間暇惜しまずに育てていると推察しています。
お名前は忘れてしまいましたが、このような農家さんからリンゴを買いたいです。
食べたリンゴの種を植えると芽が出て7年後くらいには実も出来るそうです。
ただし種は他品種の花粉を受けて交配しているので、同じ品種のリンゴにはなりません。新品種の開発はこのような方法で何千通りの中から優秀な品種を見い出すようで、私も“万が一の美味しさ”を期待して種を植える事にしています。