ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

雪の中の・・・

2012年01月27日 14時06分16秒 | 田舎暮らし
新沼 謙治は「降りつもる雪・雪・雪・また雪よ~・・」と歌いますが、ニセコは今日も 雪・雪・雪。
津軽では「こな雪・わた雪・春待つ氷雪」など7つの雪が降るそうですが、毎日降り続けるニセコの雪は何雪でしょう・・

ここ数日で40cmほど積もった車庫と小屋の雪下ろしを終え、夫とコーヒーを飲みながらホッと一息ついています。
娘達が朝晩の2回ブログを見て私達の近況を知り安心するようなので、数日サボっていたブログを書くことにしましょう。
そろそろ娘達から「カツ」が入りそうです。

今日の画像は散歩の時に写した面白写真です。
物理学者のホーキング博士が「地球外生命体と遭遇しても絶対に接触を試みるべきではない」と言っています。
「地球以外に生命体が存在する確率は高いが、自らの資源を使い果たして資源や住居場所を求めて宇宙をさまよっているおそれがある」と述べています。
貪欲に向上心や知ることを求めて人類は発展してきましたが、人間も同じように異文化を征服しながら資源を自分のものにしてきた歴史があります。
そして近年は各国の意識が宇宙に向いていて、宇宙の成り立ちを知りたい派と枯渇してきた地球の資源を異惑星に求めたい派があるように思えるのですが・・・
「足るを知る」ことも必要で、「月にはウサギがいる」と思っていた時代のほうが夢があり心豊かだったかもしれませんね。
コメント    この記事についてブログを書く
« いつもと違う景色に | トップ | パソコン収納棚の製作(1) »

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事