ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

果樹類の結実

2007年06月12日 23時46分01秒 | 田舎暮らし
(王林結実)
王林は豆リンゴの花粉を人工授粉した事が功を奏したのか、ハチが活躍したのかどちらかは不明だが、ほとんどの花が受粉成功している。来週あたりから中心の果実を残して周囲を摘み取る”摘果”の予定。

(プルーン結実)
隣近所にも受粉可能な他品種は無いので今回は自家受粉か? 落果しなければ良いが。リンゴ同様たくさん結実しているので間引きする予定。

(豊水結実)
近所の西洋ナシの花粉で人工受粉。3年目で始めての着果だ。
たった3粒だが貴重な3粒。

(ぶどう結実)
デラウェア、ポートランド、ネオマスカットの3種が写真のように結実(花が咲いていないので蕾か?)している。種無し化と果粒肥大促進の目的で”ジベレリン”を用意したが、農薬なのかホルモン剤なのか? 使用するかどうか迷っている。
期待の”巨峰”は根元付近からの発芽にとどまり、寒い北海道では温室育ちにして甘やかさなければいけないようだ。
コメント    この記事についてブログを書く
« 今週の農作業 | トップ | メロンの定植 »

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事