今日もニセコは30度の予報
冷たいそばが食べたくなり寿都へ向かいます。
寿都町有戸にある鰊御殿の蔵を改装して先月オープンしたそば処「鰊御殿」
寿都がニシンで栄えていた明治30年代に本州から建材を運んで建てた贅を尽くした御殿だったそうです。
店内に入ると昔の木材を活かした高い天井に圧倒されます。
電気配線はガイシを使った昔風の配線でレトロな雰囲気を味わえます。
出来たばかりなので木の香りがプ . . . 本文を読む
今日も30度超えの1日でした。
北海道旅行中の観光客はがっかりでしょうね、こんな日もあるんです
「僕だって暑いんだい!」とばかりにフキも倒れ込んでいます。
(7月11日朝 追記)
気温は20度
涼しい朝です。
フキは元気が戻っていました。
. . . 本文を読む
今日も30度。さらに湿度も加わって蒸し暑い一日でした。
雨は降りませんがニセコアンヌプリに雲がかかっています。
友人から余市産のサクランボをいただきました。
今年は良い品質のものが少ないとのことですが、ツヤッツヤの美味しいサクランボです。
そう云えば6月は低温や日照不足が続いていましたね・・・
冷やしラーメンにトッピングして
サクランボは生でいただいて残りはジャムにする予定です。
気温が高く . . . 本文を読む
朝からカンカン照りで、予報通り水銀柱が上がっていきます。
今日は畑仕事をやめて車で涼みながら黒松内まで行ってきました。
いつも目を引く開拓時代を思わせる萱ぶき屋根の家も健在です。
目名峠を登り黒松内町へ入ります。
振り返るとわずかに雪が残るニセコ連山
久しぶりにマザーネイチャーへ。
素敵な庭が迎えてくれます。
6月から地元黒松内の農家さんが作る小麦粉「春よ恋」を使用しているそうです。
米粉 . . . 本文を読む
畑を巡回中に玉ねぎの異変に気付きました。
色が黄色く変わり折れ曲がっている葉がアチコチに広がっています。
玉が3cmほどに膨らみ始めた矢先でした。
表面にカビのようなものが発生しています。
これまで10年程玉ねぎを作ってきましたがこんな状態は初めてです。
苗や栽培方法は変えていませんので、今年の低温や雨の影響でしょうか?
対処方法が良く分からず、殺菌剤トップジンMゾル千倍液を撒布。
カビが生 . . . 本文を読む
中古自動車部品(フルトラ用点火コイル)と組み合わせる電気柵を作っていますが、先日テストした電撃装置は少し火花が弱い感じがしました。 最初に入手した点火コイルは原付スクーター(ホンダ ライブディオ)のCDI点火用であることが分かり、電撃装置のキットを購入したリニアサーキットデザイン研究所のHPを見るとCDI点火用コイルはインダクタンスが低く不向きとの事。 あらためてフルトラ用点火コイルを探し、H1 . . . 本文を読む
デッキで育つブドウ(ナイヤガラ)のツルが伸びて小屋に到達。
ここ3・4日で急に伸びたようです。
伸ばし続けるとそちらに栄養が取られて美味しい実にならないので壁のあたりで先端カット。
ちょうど花が咲いたところです。
幹から気根が出始めています。
空気中の湿気を取り込む仕組みだとか。
乾燥大好きなブドウですが、今時期は成長のために水が欲しいのでしょうか?
雨上がりのジメジメした一日でした。
ブ . . . 本文を読む
ニセコ周辺でもジャガイモの白や紫の花が咲き始めました。
我が家の品種はメークインなので紫色の花
先日雨の跳ね返りを防ぐためにマルチ掛けをしましたが、手遅れだったのか?病気が始まっています。
農家さんはまず土の消毒をしてから作物を蒔くようですが、土には虫と菌がいっぱい。
無農薬農法の難しさを感じています
. . . 本文を読む
所用で230号線を札幌に向かいます。
暖かくなってきたのでオートバイやオープンカーも目立ちます。
望岳橋を過ぎていつもの場所ではスピード取り締まり中
豊滝の果樹園ではちょうどサクランボが採り頃になっていますが、食べ放題の先客はカラスでした。
南平岸駅近くの「スープカリーキング」で食事をしました。
前回食べた「サムライ」のスープカレーはトロミのあるスープで、甘めの味が夫の好みには合わなかった . . . 本文を読む