3セットのシステムのお守りを続けていますが、その他に不用品も15年来溜まっています。使わなくなった真空管の予備や、インレットや電源プラグ類等、ネットワークの類等まだストックしています。もうそれらを使う事は無いでしょう。
一つのパーツを使うにも何種類かのパーツを集めて実験し、その中から良いものを選んだら、他のパーツは使わなくなります。そうやっていろいろなパーツがストック棚に眠っています。基本的に「半年」出番がないものは今後使うあてのないものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/21a8ac6ad3bafb68b2f0a5ff304bd805.jpg)
小さいパーツから25Kgを超える大きなパーツまで在ります。それらが場所を占有し、処分しないとスペースが空きません。やっと重い腰を上げて処分する気になりました。今までづっと先送りして来ましたが、この次やるのは「部屋への対策」になります。部屋のスペースを確保しないとシステム本体の移動・仮置きも出来ません。出来る処から少しづつ進めて行かないといけません。
一つのパーツを使うにも何種類かのパーツを集めて実験し、その中から良いものを選んだら、他のパーツは使わなくなります。そうやっていろいろなパーツがストック棚に眠っています。基本的に「半年」出番がないものは今後使うあてのないものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/21a8ac6ad3bafb68b2f0a5ff304bd805.jpg)
小さいパーツから25Kgを超える大きなパーツまで在ります。それらが場所を占有し、処分しないとスペースが空きません。やっと重い腰を上げて処分する気になりました。今までづっと先送りして来ましたが、この次やるのは「部屋への対策」になります。部屋のスペースを確保しないとシステム本体の移動・仮置きも出来ません。出来る処から少しづつ進めて行かないといけません。