![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/19c690ee7793599aa7244076b7e18583.jpg)
音楽部屋のメインシステムのオリンパスシステムとサブシステムのDITTON15システム。これだけ有れば音楽部屋は十分なはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/6d144eb40a0599055b35181c67fa123e.jpg)
自宅システムも漸く仕上がって来ている。これまでで最高の安定したサウンドを出して来ています。こちらの軽く弾む低音と、WE101ppパワーアンプ独特のトロリとした質感はなかなか聴き心地が良い。上述3セットのシステムが有ればもう充分な筈である。これ以上のシステムの「お守り」は負担がかかる。
それなのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/e7903b0b631eddb908f5663ec1b037bb.jpg)
こんなサブシステムが2セットも有る。本来必要のないシステムである。おまけにSONYのアンプ類が9台も有り、CDP機・MD機・FMチューナー・DATとソース機器も充実している。
ソフト類もCD約3000枚、MD約1000枚、DAT約200本、アナログレコード約600枚を持っている。現在はCD・MDをメインに楽しんでいる。もうこれ以上はハードもソフトも増やす予定はない。
また、おバカをしてしまいました。週末には小型SPがまたやってくる予定です。やっと1セット減らしたと思ったらまた買ってしまった。