Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

スピーカーの選び方 その5

2016年02月24日 | ピュアオーディオ
スピーカー選びは、その方の財力・部屋の広さ・聴く音楽のジャンル等であらかた決まってくる。あと付け加えるとすれば、年齢とデザイン、音色等で有ろう。一概に「これが良い・・・」とはならないのがスピーカー選びだ。しかし、「音楽を表現する力」はシステムの中でスピーカーしかもっていない部分でもある。電気信号を「音変換する」処はスピーカーしかない。

ネットの世界で各ブログを見ていると実に多様なSPを使われている。それはそれで良いと思う。私が「気」にかけるのは、「そのSPが目的に合った本当の力を出しているか?」と云う点だ。

それは「システム全体の総合力」としてSPから音は出る。使って有るユニット・エンクロージャー・アンプ類・ソース類・ケーブル類・電源系+使い手のテクニックや嗜好が入ってくる。嗜好の部分は誰も厳密には判らない。

これからオーディオを初心に帰って詰めてやろうと思われる方には2つの点を指摘したい。
1)SPのセッティングの原理追及・・・どうやったら自然な響きになるか?
2)SPユニットへの配線(ケーブル)の入れ替え実験・・・色々な種類のケーブルを試して欲しい。

その結果、「良いケーブル」が見つかったなら、アンプ~SP端子間のケーブルもそのケーブルで作って見たら更に「オーディオ道」の道が開けると思う。単なる「機器の入れ替え」(偶然の産物)よりも実践科学的な取り組みになる。


最新の画像もっと見る