Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

オープンリール機の処分を・・・

2016年07月11日 | ピュアオーディオ
オープンリール機の処分を決めました。既に4TR機2台は処分済。最後のTEAC A-7400RXも某オクに出品し、来週には発送になるでしょう。



オーディオマニアとしては、40年前「2TR38機」はあこがれの的でした。ようやく手にしたTEAC A-7400RXのNOS品に近い極上品でしたが、置き場所のスペースの問題と、「お守」の問題で、手放すことを決定しました。なかなか決心がつきませんでしたが、「お守」の苦痛の方が大きくなる様に思えて仕方なく諦めました。



欲しくて集めた機器を手放すのは「娘を嫁に出す」よりもつらい気持ちになりますが、維持できなければ仕方ないと思っています。機器を並べて「眺める」様な趣味ではないので、使っていただける方が居るうちに処分するのが良いと思います。音が出てこそ価値が有ると思います。40年近く前の製品がほとんど問題なく動作する処が凄い機器でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正しい選択 (かべ)
2016-07-11 11:21:59
いつも楽しく拝読しております。使って頂ける方にお譲りした方が絶対に良いです。機器を使わず溜め込んでしまう方もおられますが出来るなら役にたつよう売却してもらいたいですね。使わない機器の劣化は早いですから。私は一台、Nakamichi1000だけを残して全て売却しました。当時はオークションなんて便利な物は無くカセットやオープンの売却は大変でした。今は良い時代になりました。
返信する
選択 (しき(トレイル))
2016-07-11 12:20:49
かべ様 コメント有難うございます。

お守りばかりでは楽しくありません。この3年程に色々集め過ぎました。バッサリ処分します。

DAT・MDそれぞれ1台にしようと思っています。
返信する