オープンリール機の処分を決めました。既に4TR機2台は処分済。最後のTEAC A-7400RXも某オクに出品し、来週には発送になるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/560c4f1266f53a57034250ffea1178b6.jpg)
オーディオマニアとしては、40年前「2TR38機」はあこがれの的でした。ようやく手にしたTEAC A-7400RXのNOS品に近い極上品でしたが、置き場所のスペースの問題と、「お守」の問題で、手放すことを決定しました。なかなか決心がつきませんでしたが、「お守」の苦痛の方が大きくなる様に思えて仕方なく諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/df/031139878abdb6a409d5524dc40ba007.jpg)
欲しくて集めた機器を手放すのは「娘を嫁に出す」よりもつらい気持ちになりますが、維持できなければ仕方ないと思っています。機器を並べて「眺める」様な趣味ではないので、使っていただける方が居るうちに処分するのが良いと思います。音が出てこそ価値が有ると思います。40年近く前の製品がほとんど問題なく動作する処が凄い機器でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/560c4f1266f53a57034250ffea1178b6.jpg)
オーディオマニアとしては、40年前「2TR38機」はあこがれの的でした。ようやく手にしたTEAC A-7400RXのNOS品に近い極上品でしたが、置き場所のスペースの問題と、「お守」の問題で、手放すことを決定しました。なかなか決心がつきませんでしたが、「お守」の苦痛の方が大きくなる様に思えて仕方なく諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/df/031139878abdb6a409d5524dc40ba007.jpg)
欲しくて集めた機器を手放すのは「娘を嫁に出す」よりもつらい気持ちになりますが、維持できなければ仕方ないと思っています。機器を並べて「眺める」様な趣味ではないので、使っていただける方が居るうちに処分するのが良いと思います。音が出てこそ価値が有ると思います。40年近く前の製品がほとんど問題なく動作する処が凄い機器でした。
お守りばかりでは楽しくありません。この3年程に色々集め過ぎました。バッサリ処分します。
DAT・MDそれぞれ1台にしようと思っています。