Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

各務原アルプス  伊吹の滝から自然遺産の森へ

2019-03-13 23:42:29 | 弐水会

弐水会の3月例会に参加しました。今回は伊吹の滝から自然遺産の森まで歩くと言うものでした。集合場所が自然遺産の森で、分乗して伊吹の滝へ向かいました。
各務原アルプスは、コレまでに縦走した事が有りますが、伊吹の滝から登り岐阜権現山へ。岐阜権現山から桐谷坂に向うコースを歩くのは初めてでした。朝の内、雨が降っていたのですが、天候が良くなり眺望を得る事が出来ました。


(07:41)
伊吹の滝を出発しました。
天気予報では、天候が良くなると報じていました。
でも、朝の内は雨が降っていました。





(07:58)
九十九折れの登山道を登ってきて、稜線へでます。





稜線歩き。
そして、北山展望台に着きます。
アソコで小休止です。



北山展望台からの眺望です。
横たわるグリーンの帯は木曽川です。
朝の内、雨がパラつきました。
そして、朝日が差しだしました。
条件が良いと虹が見れる状況です。




(08:30)
稜線を東へスライドしてきました。
権現山の直下の急登です。
石段を登りますが、キツイ登りです。




(08:39)
各務原権現山のあずま屋で小休止しました。
その後、岐阜権現山に向かいます。




岐阜権現山に向かう道です。
右と左のコースが分かれています。
右に向うと急な下り道です。
左に向かうと、諏訪山に向かいますが、岐阜権現山へも行けます。
雨の後なので、急な下り道を避けて左の緩やかな道へ進みます。





(08:57)
急な下り坂を避けて、左側に回りこみました。
安全な道を選びました。
正面に見えるのが岐阜権現山です。





(09:08)
老洞峠へ下りてきました。
東海自然歩道の標識が有ります。
ここから、再び登りなおします。




岐阜権現山への登り道。




(09:28)
岐阜権現山の稜線を歩きました。
アンテナがある山頂へ来ました。




岐阜権現山の山頂で小休止です。
南の方角。
各務原市が見えます。



こちらは山頂から見える西方です。
岐阜城がある金華山。
その下には長良川が流れています。




(09:48)
桐谷坂に向って下って行きます。




桐谷坂へ向かう途中。
北方の眺望です。
岐阜市の大洞方面を見渡します。




2002年4月5日の林野火災。
あの山火事の痕跡です。
アレから木が成長して、探さないと痕跡が判らないような状態になりました。




(10:29)
岐阜権現山から下山して来ました。
前方の道路は旧関江南線です。




ショウジョウバカマがひっそりと咲いていました。



(10:36)
前方が関江南線。
通行する車が多いです。
その間隙を縫って、横断します。



馬頭観音か千手観音か、祠が有ります。
その横のアルミ階段を登ります。





(10:58)
登ってきて、稜線に出ました。
木々の間から下界が望めます。
今の時期だから下の方が見えますが、葉が繁ると見渡せなくなります。




(11:28)
向山見晴台に着きました。
ここで、ランチタイムとなります。




誰がつけたのか手作りプレート。





見晴台から南方を眺めました。
右に見えるのが名古屋駅の高層ビル群。
海の中の島のように見えるのは小牧山。
その左の白い点はナゴヤドームです。




(12:26)
須衛のポイントから劇下りのコースを降りて行きます。




岩坂峠の標識です。




(13:44)
金山まで来ました。
ここには反射板が設置して有ります。





金山からの眺めです。
緑の帯は木曽川です。




(14:01)
山歩き。
ゴールが近くなってきました。




アセビが満開状態です。




(14:12)
大岩見晴台まで来ました。





柵がある自然遺産の森への道。




(14:57)
自然遺産の森へ下りてきました。
足元の階段。
木が腐ってきていましたが、補修されています。




(15:00)
自然遺産の森の駐車場まで戻って来ました。


感想
雨の後の縦走で下界の視界が広がっていました。
7時間余りの歩行。
ミンナ、健脚な人です。
桐谷坂から東へ、各務原アルプスを歩いた事が有ります。それに、各務原権現山や岐阜権現山に登った事が有ります。でも、岐阜権現から桐谷坂へは歩いた事が有りません。初めて歩いてみて、新鮮に感じました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐北縦走路  中川原から高... | トップ | kオジサンの中山道旅日記 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弐水会」カテゴリの最新記事