Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

加茂郡川辺町の山 かわべ権現山(御嶽山)(396.8m) ・ 遠見山(272m) 下山後は酒蔵見学

2022-12-14 23:03:42 | 弐水会

弐水会の12月例会です。加茂郡川辺町の権現山と遠見山へ行ってきました。遠見山は飛騨川の眺望を「岐阜のグランドキャニオン」と言い表して、近ごろ人気が出てきた山です。遠見山だけでは時間が余る。それで、先に権現山に登ってから遠見山に登ってきました。
下山後、平和錦酒造の酒蔵を見学させて貰いました。



川辺町役場発行の散策MAPを引用しました。



津島神社から林道を登って行きました。



林道からの登山道。
急登ですが、後方の視界が広がりました。



権現山の山頂に到着です。
六角のあずま屋が有ったりして整備されています。




山頂から東に向うと夫婦岩が有りました。
伊勢の夫婦岩のように注連縄が張って有ります。



下山コースで「権現テラス第2展望台」に寄りました。



権現テラス第2展望台からの眺望です。
走って来た国道41号線、そして高木山と富士山が見えます。
遠くには可児市の鳩吹山が見えます。




下山して来る時に見かけたのがツクバネです。
ツクバネ群生地となっていました。



星神社からの下り道。
大きさが揃った丸石で石段となっています。
今では飛騨川はダムで湛水していますが、川で石を撮ることが出来た時代に盛って来たのではなかろうか。



床屋の壁。
右へ向かうと権現山で左に向かうと遠見山に向かうのを表ししてます。



遠見山の登山口に入ると、設置して有った案内図です。




勾配が有る九十九折れの道です。




見晴らし岩に来た時、ブァーとアラレが降ってきました。


見晴らし岩からの眺望です。
アラレは瞬間で終わりました。



遠見山の山頂。
愛宕神社から見えた特急ひだです。
小さく見える列車。
まるでジオラマを眺めているような感じでした。



下山してきました。
南天の滝の入口です。



南天の滝。
水量の少ない時期で穏やかに流れる。
そんな感じがしました。




林道を歩き下山して行きます。



下山して来て飛騨街道を歩いています。


平和錦酒造

下山して来て平和錦酒造に寄りました。
暖簾に創業嘉永三年と表しています。





酒蔵のご主人が説明してくれました。
今は法人となって平和錦酒造と名乗っているが、かつては個人経営で前島酒造だったのだそうでした。



今は使われなくなった木桶です。
木桶全体を残しているのでなく、半分に切り、前面を出していました。
桶に巻いてある竹の部分を箍(タガ)と言うのだと話し、タガが緩むとかダガを締めると言う言葉の語源だと言っていました。
このような桶を造れる職人が、日本から居なくなってしまったと語っていました。



平和錦酒造の販売所です。
男性はお酒。女性は酒粕を買っていました。
私も出来立てのお酒を買いました。


最後に
年間の登山計画では白川町の御城山に向かうこととなっていました。天気予報では、そちらの方では雨か雪だと報じていました。それで、出発時に急遽、目的の山を変更して権現山と遠見山へ向かうこととしました。会員に権現山と遠見山へ登った事が有る人が居て助かりました。
酒蔵を見学していて、かつては飛騨川を材木の1本流しで流してきて、下麻生で筏にして流したのだ説明してくれました。木曽川では八百津辺りで筏にして流したと聞いていました。飛騨川では下麻生で筏に組んで流したと言うのは参考になりました。
関市の名もない池が「モネの池」と言われるようになりました。ここ飛騨川の様子が見える場所を「岐阜のグランドキャニオン」と言われるようになりました。誰が最初に言い出したのだろう。こんな言葉。言ったもん勝と言う感じがします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーク同好会  12月定例ウオーク 三井山に登る その後は会食

2022-12-12 23:26:04 | ウォーク同好会

ウオーク同好会の12月例会です。今回は市内の低山。三井山に登り、その後はぶる~すかいで昼食を取る事に決まりました。
会長から開催日の提案が有り、12日に都合が良い人が多く、12日に行うと決まりました。



集合場所の三井山登山口です。
皆さん、既に集まっています。



これから登り始めます。



登り始めは階段を登っ行きます。



落ち葉を踏みながら歩きます。



御井神社の奥の院に到達しました。
この場所が三井山の山頂です。



山頂から南側を眺めました。
愛知県の江南市。そして北名古屋市が広がります。



ズームで。
名古屋駅周辺の高層ビル群が見えます。



こちらも南の方の眺望です。
名港トリトンの主塔が見えます。
左の方に新日鉄の溶鉱炉が判ります。



こちらは北側の眺めです。



ズームで。
白山が見えます。



ズームの倍率をあげて白山を眺めます。



西側の眺めです。



ズームで。
2本の高層ビル。
ビルの下がJR岐阜駅辺りです。




下山して行きます。
前方に一宮市の138タワーが見えます。



三井山から降りてきました。
お昼までには、少し時間が有るので三井池の周りを歩きます。
前方の鳥居は池之宮龍神神社です。




飛来しているカモたち。
人の気配で反対側に行ってます。



燃えるようなモミジです。



南側から三井池を望みました。





産業文化センターの8階。
ぶる~すかいです。




今日は平日でバイキングは無い日でしたが、他の団体がバイキングを取ると言う事で、私たちもバイキングの料理を食することが出来ました。



バイキングのお料理です。



チョイスしてきたお料理です。
この後にコーヒー。
そしてソフトクリームを食べました。



食事の後。
寛いで談笑しています。


最後に
今年最後の例会です。
低山に登って、その後にバイキングの会食でした。
低山でも遠くの眺望を楽しむことが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRさわやかウオーキング  こんなに近くにあるの!? 2つの「手力雄神社」を巡る

2022-12-11 23:13:05 | JRさわやかウオーキング・名鉄ウオーキング

JRさわやかウオーキングに参加しました。コースは那加駅を出発し北部の道を歩いて旗本徳山陣屋公園へ。新加納の善休寺や少林寺に寄り、旗本坪内陣屋へ。そして東海北陸自動車道の下を潜り岐阜市の手力雄神社まで歩くものでした。我家は那加駅に近いです。さわやかウオーキングに参加するとなるとスタート駅まで列車に乗って向かうと言うのが普通ですが、自宅から歩いて行き、那加駅からスタートしました。


さわやかウオーキングのコースマップです。
スタートの時、那加駅で貰いました。



(09:50)
那加駅の駅前です。
JR東海のテントが立っていました。
ここからスタートです。




那加駅の駅前です。
那加本町の通りを歩きます。
列車が到着するとさわやかウオーキングの参加者が一斉に歩きだすのですが、私たちは列車から下車してきたのではないので、前後を歩く人は誰も居ません。




新境川の横です。
遊歩道のようになった道を歩きます。



信号が青に変わり皆が歩き始めました。
いちょう通りを西に歩きます。
那加新橋を渡ります。




(10:22)
いちょう通りから那加中通りに折れました。
北に向かって歩きます。



田園地帯、遠くの見通しが利く所です。
前方のを歩く人たちが良く見えます。
 


(10:43)
旗本徳山陣屋公園に来ました。




旗本の徳山氏の旧宅跡です。
広い公園として整備されています。



(11:04)
季節外れのヒマワリ畑の横を歩きます。
花が、ミンナ南向きとなっています。




(11:17)
手力雄神社に付きました。
お参りの列に並びました。




新加納まで歩いて来ました。
右の立派な塀は坪内氏の御殿医を勤めた今尾医院宅です。
門が文化財に指定されています。
この先に善休寺そして少林寺が有ります。



旗本坪内陣屋です。
陣屋公園として整備されました。





(11:45)
陣屋公園から西へ歩いて来ました。
この場所。新加納で、各務原台地の西端に位置します。
目の前は柿畑。そして先がぶどう畑となっています。
今でこそ家々が立っていますが、織田信長が稲葉山城を攻めた時は何も無い状態でした。
新加納合戦。
織田信長と斎藤龍興が戦をした場所です。





東海北陸自動車道の横を歩いています。



(11:52)
東海北陸自動車道のボックスカルバートを通っています。



前方の森。
南長森の手力雄神社です。




高い皇帝ダリアが咲いていました。




南長森の手力雄神社に到着です。



(12:12)
ゴールしてチェックを受けます。



何年か前にさわやかウオーキングに参加したことが有りますが、近年は参加したことが有りません。
参加の仕方が変わってきています。
スマートフォンにQRコードを取り込み会員登録をするようになっていました。

ゴールして、参加賞を戴きました。



(12:19)
名鉄の手力駅まで歩いて来ました。
JR長森駅まで歩いて行かなければなりませんが、12時20分の列車には間に合いません。次の列車は12時45分です。
名鉄電車の三柿野行は12時27分となっていまして三柿野行に乗車しました。





ウオーク開始前と開始後のカウントです。
1万3000歩余りを歩きました。
コース距離が約9.2㎞、2時間30分となっていました。
時間的には2時間20分程で歩き切ることが出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳友タンネの会 忘年会

2022-12-05 23:09:11 | 岳友 タンネの会

岳友タンネの会の忘年会が開かれました。
今年も会場は会場は鵜沼三ツ池町の「初寿司」各務原分店でした。
タンネの会の1年間の活動を振り返ります。
そして、1年で何山登ったかとか、クイズが有り盛り上がりました。




「初寿司」各務原分店です。



二つのテーブル席に分かれていましたル



会場、全体です。
お酒が入り、和気藹々とした雰囲気。
お話が盛り上がります。


一人鍋と口取り。



お刺身と茶碗蒸し。


真ん中はお魚でした。



天ぷらとお寿司が最後に出てきました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮友歩会・第93回ウォーク例会 河川探訪シリーズ・ニ之枝川編Part5  稲沢市を歩く

2022-12-03 23:53:28 | 一宮友歩会

一宮友歩会の第93回ウォーク例会です。河川探訪シリーズ・ニ之枝川編Part5  稲沢市を歩くものでした。

名鉄国府宮駅 — 国府宮神社 — せんき薬師 — 性海寺 — 尾張国分寺跡 — 
下水道科学館 — 澤君遺愛碑 — 屯倉社 — 勝幡城跡 — 名鉄勝幡駅



今回歩いたコース地図です。
93knmap.pdf (ssl-lolipop.jp)



国府宮神社の参道です。
参道に石の太鼓橋が有りますが、川に関連して説明を受けています。



畑の中の道を歩いています。



せんき薬師に寄りました。




性海寺に入ります。



性海寺本堂の前です。
夏みかんだろうか。
沢山ぶら下がっています。



大塚古墳です。



大塚古墳の上からの眺め。
古墳の説明に有る様に豪族がここを見張り台に使っていたのか。
今のように家々が無かった時代。
三宅川が流れ、そこを行きかう舟。
通行料を徴したのでしょう。





尾張国分寺跡に来ました。




尾張国分寺跡の解説です。



尾張国分寺跡の石柱と礎石です。
大きな礎石。
でっかい建物が建っていたのでしょう。




カラスウリを収穫した人が居ました。
撮影させて貰いました。



こちらはサネカズラです。


下水道科学館

下水道科学館に着きました。
ここで昼食。
そして館内を見学します。



下水道科学館の職員から説明を受けています。



愛知県内の各地のマンホールです。
マンホールはその街の顔とも言えます。
左上は豊橋市。右下は蒲郡市です。



初冬の時期。
皇帝ダリアが咲いていました。




屯倉社へ来ました。


勝幡城跡

解説板が有り、読んでいます。



信長の解説です。


勝幡城跡

勝幡城跡ですが、上の解説板が有った場所から少し離れていました。


名鉄勝幡駅

名鉄勝幡駅の駅前まで歩いて来ました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃市の山  天王山(537.6m)

2022-12-01 23:31:45 | かがみの山歩会

かがみの山歩会で美濃市の天王山に行ってきました。
山の北側、御手洗の登山口から入山しました。Aコースから登り、Dコースへ下山して来るコースです。
周回しました。


目指す天王山は、前方右側に聳える山です。



御手洗の登山口に設置して有ったコース案内図です。




登り始め。
高圧鉄塔の足元。
北側の眺望が開けています。
ここで一休みです。



もうすぐ、山頂です。




山頂でランチタイム。
南の方の視界が広がっています。



南の方の眺望。



南の方の眺望。
白く光る線は伊勢湾です。
名古屋駅前の高層ビル群。
川越の火力発電所の煙突が判ります。




下山を始めました。



黄色くなったシロモジの葉。



林道まで下山してきました。



ムラサキシキブ。
花の無い時期ですが、目にすることが出来ました。



落ち葉の道を歩きます。



駐車場まで下山してきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする