浜名湖を5回のコースに分けてウオーキングし、一周を歩きます。
今回は第5回で、最終回です。舘山寺から浜名湖ガーデンパークまで、浜名湖の北東を歩きました。
今回の参加者は25名で、元気な高齢者ばかりでした。
山水館欣龍(10:15) ― 舘山寺サンビーチ(10:30) ― 庄内市民サービスセンター(10:49)~(10:57)
― 賀茂真淵の歌碑(12:04) ― 村櫛海水浴場(12:15)~(13:00) ― 干拓記念碑(13:20)
― 浜名湖ガーデンパーク北ゲート(13:28) ― 浜名湖ガーデンパーク南ゲート(14:10)
主催者から渡されたコース地図。
ストレッ体操を済ませてから、ウオーキングに入ります。
舘山寺の西海岸。サンビーチに来ると前面に海が広がり、ズラ~と並んだセイルボード
が見えました。
セイルを組み立てる人。
舘山寺の旅館駐車場でバスを下車し、ストレッチ体操を済ませて温泉街の西側に出ました。
海岸にウエットスーツ姿の若い人が沢山ました。
ウインドサーフィンに取り組んでいたのです。
岸辺にはズラ~とボートが並んでいました。
そんな横を列で通過していきました。
セイルに琉球大学とか滋賀大学と書いてあるのが目に留まりました。
明治大学のユニフォームを着た人も居ました。
若い人ばかりでしたが、そんな、彼らにカメラを向けたらピースサインをしてくれました。
沖の方ではウインドサーフィンに乗った人たちが静止した状態でした。
モーターボートから「フォン」の音が発せられると、一斉にスタートしました。
沖の様子。
1年生の新人たち。右の方では倒れています。まず、ボードの上で静止していることから始まります。
ズラ~と並べられたセイルボード。
列で海岸を歩きます。
試合を見ている若者たち。
青いアクェリアスの幟旗は大会のスポンサーでしょうか。
明治大学のユニフォームを着た人と、若い3人はピースサインをしてくれました。
モーターボートには審判が乗っているのでしょう。「フアーン」と言うフォンの音が出て一斉にスタートしました。
アップで。
後方の橋は東名高速の浜名湖橋です。
ウインドサーフィンと言う言葉しか知りませんでした。
帰宅してからパソコンで調べましたら全日本学生ボードセイリング選手権のインカレ新人戦だと分かりました。
ボードセイリングの大会を行うのに風がある場所で、日本の中心部で温泉街を控え宿泊する場所もある。
ですから、毎年ここで開催しているのでしょう。
浜名湖周遊自転車道を歩いていますので、すぐ脇を自転車がすり抜けていきます。
浜名湖の漁具。干満の差を利用して魚を捕獲します。
庄内市民サービスセンターでトイレ休憩をしました。
センターに有った西区の地図。
市民サービスセンターから出ると道の脇にミカンの無人販売がありました。
1袋100円と安かったのですが、袋に訳ありと表示していました。
今回は浜名湖の中に大きく突き出した庄内半島の西側を歩きました。
ウオーキングリーダーから、このあたりには何箇所か養鰻場がありましたが、外国からの養殖うなぎに押されて、養鰻業者が廃業してしまったと説明がありました。
何も知らないと通りすぎてしまいますが、リーダーの説明で、荒れ果てた池で骨組みだけが残った建物がかつての養鰻池だと分かりました。
岸から離れたところで1人、ジョレンを使って貝を採っていました。
まっすぐの道を進みます。
前方には浜名湖競艇場が見え出しました。
賀茂真淵の歌碑の場所で説明するリーダー。
リーダーが説明している時、横の林からー「ホーホケキョ」ウグイスの声がしました。
前日は雨が降っていて、今日は晴れました。
春を感じさせる出来事でした。
今回も天神屋のお弁当です。
台風によって壊れてしまった村櫛海水浴場。
庄内半島は干拓によつて、広がりました。
古地図を使って説明するリーダー。
対岸の浜名湖競艇場。レース中だったのでしよう。
エンジン音が聞こえてきました。
ズラ~と並んだ船の横を歩きます。
リーダーを先頭にして・・・・
浜名湖ガーデンパークの北ゲートまで来ました。
25名のうち、18名が完歩しました。
リーダーと添乗員がゴールテープを持ち、ゴールを切ります。
今日はこれだけ歩きました。スタートのときに写し忘れ、少し歩き始めてからの撮影となってしまいました。
感想
今回で浜名湖の周囲を歩き終えました。
たまたま、大学のボードセイリングの新人戦が行われていました。
以前に琵琶湖畔を歩いた時にウインドサーフィンをしている場面を目にした事が在りました。このような大学生の全国大会があることを知ることができたのは、いい機会でした。
主催者からの距離では57キロとなっていましたが、気賀の街中を歩いたり、舘山寺の館山を歩いたりしていますので、実際の距離はもっと多いと思います。
今回のコースの中に猪鼻湖や庄内湖は含まれていません。これらを入れますと、もっと長い距離になります。そちらの湖畔も歩いてみたい気がします。
今回、25名の参加者の内18名が完歩しました。
皆さん、お元気な方ばかりです。
浜名湖の周囲を歩いてみて、歴史、文化、自然など色々知る事が出来ました。
知らないことを知る面白さがあります。
回を重ねると、皆、顔見知りになりました。
こう言う事が出来るのもウオーキングの魅力です。
ウオーキングは歩く学習教室。そんな感じがします。