山遊すずらん会の5月例会で鈴鹿の国見岳と青岳に登りました。今回は私、Kオジサンがリーダーを務めました。ロープウェイで御在所岳に上がり、県境尾根を横にスライドして行く楽チン登山だと思っていました。しかし、県境尾根を歩きましたが、アップダウンが有り、思っていたほど楽なコースでは有りませんでした。尾根のコースをたどって、途中に国見岳と青岳に寄って来ました。
御在所辺りはまだ、新芽も出ていない状態でした。根の平峠まで来ると新しい芽が顔を出し始めていました。そして朝明渓谷駐車場まで降りてくると完全な新緑と成りました。途中アカヤシオやシロヤシオ。色々の花々を目にする事が出来ました。
バスに先回りして貰い、朝明渓谷の駐車場で待機して貰いました。
コース的には県境を縦走し、根の平峠または中峠、あるいは羽鳥峰峠と、皆さんの体調に寄って下山する峠を決めようと思っていました。結果的には時間から、一番手前の根の平峠で降りる決断をしました。どの峠から下山するか判断しまして、このように行動が出来たのもバスで行った山行の利点です。
カメラの画像が表示した時刻にコース時間です。
湯の山温泉駅(9:04) ― 山上公園駅(9:22~9:43) ― 国見峠(10:06~10:12) ―
国見尾根分岐(10:53) ― 国見岳(10:57~11:05) ― 青岳(11:40) ― きのこ岩(11:50)
― 根の平峠(12:54~13:30) ― 朝明渓谷駐車場(15:02)
ロープウェイの湯の山温泉駅です。
バスから降りて準備をします。
山麓駅。
これからゴンドラに乗ります。
ゴンドラに乗り込んで、山頂駅に向かいます。
ゆっくりと上昇していくゴンドラ。
眼下に新緑の御在所が見えます。
高度が上昇すると新葉でなく、新芽に変りました。
一緒に乗っていた人が、下にニホンカモシカが見えると言っていました。
瞬間的なモノで、私は見れませんでした。
上の方まで上がってきました。
キレットが見えます。
あのキレット。先日通過しました。
山上公園駅から外へ出ました。
これからの山歩きに備え、準備運動です。
国見岳方面です。
この後、歩く方角です。
石段を降りて来ました。
ここからがスタートです。
高度が高いので、まだ芽が出ていません。
歩き始めて。
反対側から男性たちが歩いてきました。
頭上にはアカヤシオの花がバラバラと見えます。
こんなふうに咲いているアカヤシオも見えました。
濡れた足元。
慎重に進みます。
今日のKオジサンの後ろ姿です。
前方は国見峠です。
国見峠まで下りてきました。
国見峠から国見岳に向かっています。
下って、今度は登りになりました。
この辺り。
まだ、新芽が少ししか出ていません。
下ってきて御在所だけを見上げました。
アノ場所から来ました。
足場の悪い場所の登りです。
先がつかえていて、立ち止まります。
右へ進むと国見尾根です。
ここで、思わぬ人と出合いました。
Dさんです。
久し振りに遇いました。
ここまで来て、進む方向が判らなくなってしまいました。
道に迷ったのです。
バックして進む方向を見つけ、脱しました。
原因は遮断してあったコースに入ってしまったことです。遮断してあっても、先に進む道が付いていました。結果的には、このような行為は避けるべきでした。
国見岳の標識です。
山頂がこの標識から東に、少しズレたところです。
国見岳山頂は大きな岩が有る場所でした。
国見岳の山頂からの眺望です。
余り眺望は良く有りません。
四日市方面が見えます。
小さな白い点。四日市ドームだと思います。
国見岳から下山して行きます。
左側の道が本来の道ですが、荒れた道になっています。
その道を避け、横に出来た道で降っています。
すぐ近くでアカヤシオが見れました。
国見岳だけから下山して来て、国見岳方面を見上げました。
ここまで下山して来て、新芽をチラホラと確認できるようになりました。
膨らんだ新芽。
一雨、降ったりしたら一斉に開く事でしょう。
薄っすらと山の線が見えますが、多度山の方向です。
スミレとスミレ。
キノコ岩へ私は寄りませんでしたが、後ろの方の人たちは、向かいました。
待っていたときに撮影しました。
寄るつもりが無かったのですが、こんな事なら寄れば良かったです。
ハルリンドウがビッシリと群生しています。
こんなに沢山のハルリンドウが群生しているのを見たのは、覚えが有りません。
このような群生状態がアチコチに有ったのです。
ここでも、本来の道を避けて歩きます。
廣江先生が葉について、説明しています。
根の平峠まで下山して来ました。
ここまで来ると、新芽の顔出しが一層進んで居ます。
この峠で遅い昼食時間を取りました。
根の平峠から下山開始です。
下山途中。
イワカガミが固まって咲いているのを見かけました。
下山途中。
シロヤシオを見かけました。
シロヤシオを見上げています。
堰堤ダムの前を横切ります。
伊勢谷小屋近くの橋まで下りてきました。
朝明渓谷駐車場に設置してある鈴鹿の地図です。
ロープウェイを使い、御在所から国見岳青岳と歩き、根の平峠から下ってきました。
駐車場でバスが待っていてくれます。
感想
高い場所はまだ、冬の状態でした。下山して来て高度が下がってくると徐々に新芽を見かけだしました。根の平峠まで来ると、新芽がグッと多くなりました。まるで冬の季節から春の季節へ歩いて来たような感じがしました。このような状態のところを歩けたのはラッキーでした。
それに、アカヤシオとシロヤシオを同時に眺める事が出来ました。ハルリンドウの群生。イワウチワの塊。日、一日と春度合いが増している状態でした。
ロープウェイで登る楽チン登山と思っていましたが、登り有り下り有りの歩きがいの有るコースでした。
根の平峠から下山するか、中峠有るいは羽鳥峰にするか、皆さんの状態を見てと思っていました。体力的ナ事より、時間がタイムオーバーと成り、下山しました。
今日のようなコースを取れるのも、バスに寄る山行の良いところです。