ウオーク同好会の2月定例ウオークです。
今月は鵜沼宿ボランティアガイドの板鼻さん案内で伊木山を歩きました。
いつもですと平地のウオークなのですが、山をウオークすると言うのは初めてです。
単に山歩きをするので無く伊木山にまつわる人物である伊木清兵衛の解説をボランティアガイドから聞きました。
観音寺北側の駐車場。
ここから登山口となっていました。
駐車場に有った伊木山の案内図です。
集合場所が観音寺の北側の駐車場となっていました。
既に皆さん、集まっています。
ここ、集合場所は判っていましたが、ここへ来る道が分からなかったのです。
今日の案内役。
ボランティアガイドの板鼻さんです。
出発前にも解説が有りました。
登り始めです。
登り始めは緩い勾配です。
少したって勾配が有る道になりました。
木材を使って登山道が整備して有ります。
山ですので勾配が有りますが歩き易い道でした。
本宮跡に来ました。
解説している板鼻さんです。
この本宮跡。
何個も石碑が並んでいました。
中心の石碑。明治24年10月に有った濃尾大地震紀念碑です。
歩いている途中、振返ると各務原市の中心部が見えました。
遠くの冠雪した山は能郷白山。
各務原アピタ。その左にニッケその左に岐阜車体が見えます。
伊木山の山頂まで来ました。
山頂から見える名古屋方面です。
名古屋駅の高層ビル群。
そして小牧山。
この画像では判り難いですが、名古屋ドームも見えました。
キューピーの鼻へ向かいます。
キューピーの鼻に来ました。
キューピーの鼻からの眺望です。
木曽川に架かるライン大橋、そして犬山城。
ライン大橋をズームしました。
キューピーの鼻から播隆上人の修行場へ向かいます。
ここが播隆上人の修行場です。
石像が有りました。
熊野神社へ向かいます。
熊野神社に下山してきました。
熊野神社の参道に設置して有った石碑です。
この大正5年に建立された石碑。
伊木清兵衛を讃えるものです。
漢文調の石碑の横に解説板が有るから碑の内容が分かります。
石碑を解説する板鼻さんです。
伊木清兵衛は池田輝政に仕えました。池田輝政は姫路城を築き西方に向って睨みを利かせました。
その主君に仕えたのが伊木清兵衛です。
最後に
いつもは平地歩きのウオーク同好会。
今回は山歩き。
山歩きでも普通の山歩きでなく、ボランティアガイドさんの解説付きでした。
著名な池田氏、それに比べて光の当たらない伊木氏。
伊木清兵衛の功績にもっと光を当てても良いのではなかろうか。