一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR西日本 由宇駅

2010年11月15日 | JR西日本:山陰・山口

JR西日本 山陽本線 「由宇駅」

「由宇駅」は岩国へ4つ、柳井へ4つといった位置にあります。
乗降客はそこそこいるので寂しい感じはしませんでした。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  

  
ホーム構造

← 神代          通津 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 山口県岩国市
訪 問 : 2008年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

くま川鉄道 湯前駅

2010年11月14日 | 私鉄:九州

くま川鉄道 湯前線 「湯前駅」(ゆのまえ)

「湯前駅」はくま川鉄道の終点の駅です。 
ホームがやたら広かった(どこからどこまでが駅のホームなのか)ことを覚えています。
くま川鉄道は1989年にJR湯前線から第3セクタに転換した鉄道です。

※2023年11月 更新


  
  

(駅名標)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
  
(ホーム)
 

(改札付近)
 

(駅舎内)
   

  
ホーム構造

← 新鶴羽           


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面1線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 熊本県球磨郡
訪 問 : 1999年1月(写真は2023年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

近鉄 湯の山温泉駅

2010年11月13日 | 近鉄
近鉄 湯の山線 「湯の山温泉駅」

湯の山線の終点、「湯の山温泉駅」です。
以前は大阪、名古屋からの直通の特急があったのですが、いつの間にかなくなってしまいました。
湯の山温泉へはここからバス、またはタクシーで向かうのですが、それがだめだったのでしょうか。
慰安旅行で湯の山温泉に行った時は、この特急を利用したものでしたが、寂しくなりました。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 大羽根園          


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :三重県三重郡
訪 問 :???(写真は2010年4月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

屋島登山鉄道 屋島登山口駅

2010年11月12日 | 廃止駅:JR以外
屋島登山鉄道(屋島ケーブル) 「屋島登山口駅」

屋島ケーブルは名前のとおり、屋島に登るためのケーブルで、車、バスを使わない場合、このケーブルを利用して登りました。
ただ、登っても水族館などの施設は遠く、あまり便利なものではありませんでした。
わたしが訪問したときも、利用者が少なく、ケーブルカー自体もメンテが行き届いてないのか結構痛んでいました。
「これはヤバいぞ」と思っていたら、訪問して2ヶ月後突然営業休止、そして2005年8月休止状態からそのまま廃止になってしまいました。

(義経号)


接 続 :なし
駅構造 :ケーブル駅(2面1線)
営業形態:有人(直営)
廃止日 :2005年8月31日
所在地 :香川県高松市
訪 問 :2004年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

富士急行 谷村町駅

2010年11月11日 | 私鉄:甲信越
富士急行 大月線 「谷村町駅」

富士急行の駅はどの駅も洒落た感じの駅に生まれ変わりました。(いつ行われたかははわかりません)
谷村町駅の屋根には風見鶏があったりしますし、駅名標もレトロっぽくてとてもいいです。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 都留市          都留文科大学前 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :山梨県都留市
訪 問 :2009年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

札幌市交 山鼻9条駅(電停)

2010年11月10日 | 軌道:札幌・函館

札幌市交通局 山鼻線 「山鼻9条駅(電停)」

札幌市交通局の市電、地下鉄の駅には「~町目」とか「~条」がつく駅が多いですが、
「山鼻」も「山鼻9条」以外に「山鼻19条」という電停があります。
地下鉄南北線の「中島公園駅」が乗り換え指定駅になっています。





(走行中の210形)
  

  
ホーム構造

← 東本願寺前     中島公園通 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道札幌市中央区
訪 問 : 2008年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 八幡駅

2010年11月09日 | JR九州:福岡
JR九州 鹿児島本線 「八幡駅」

写真の駅舎は以前のもので、2008年に新しい駅舎に生まれ変わりました。
八幡といえば工業の町といったイメージがありましたが、確かに周りを見るとそのように思いました。
八幡には帆柱ケーブルに乗車するために訪れました。
決して近くはありませんが、八幡駅が最寄駅にはちがいありません。


(駅名標)

ホーム構造

← スペースワールド          黒崎 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :高架駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :福岡県北九州市八幡東区
訪 問 :2005年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

4周年記念

2010年11月08日 | アニバーサリー・その他
いつもご覧いただきありがとうございます。
このブログも4周年をむかえることとなりました。
今までと同じく、私が持っているデータをご紹介いたします。
今年はあまりでかけていないので、近場しか増えていません。

現在、写真にてご紹介できる駅の総数は3493駅あります。
3周年のときと比べて395駅増えました。
カッコ内の数字は3周年のときの駅数です。

都道府県別の駅の写真保有数ベスト10とワースト10を以下に記します。

ベスト10
 1.大阪府  502(419 82増)
 2.東京都  320(278 42増)
 3.兵庫県  286(283  3増)
 4.京都府  171(159 12増)
 5.北海道  147(136 11増)
 6.愛知県  138(139 増減0)整理しました
 7.広島県  115(116 増減0)整理しました
 8.三重県  114(ベスト10外)
 9.神奈川県 110(106  4増)
10.富山県  103(ベスト10外)

3周年のときに9位だった千葉県、10位だった高知県はベスト10外になりました。

ワースト10
47.沖縄県    0(前回と同じ)
45.鳥取県    9(前回と同じ)
45.大分県    9(前回と同じ)
44.佐賀県   10(前回と同じ)
43.山形県   12(前回と同じ)
42.島根県   14(前回と同じ)
40.石川県   16(前回と同じ)
40.宮崎県   16(前回と同じ)整理しました
39.福島県   18(16 2増)
38.秋田県   19(18 1増)
37.徳島県   20(18 2増)

また、5周年めざしてがんばりますので、よろしくお願いします。




写真:名鉄 7000系(1枚目)、2000系ミュースカイ(2枚目)



にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント (1)

東急 矢口渡駅

2010年11月07日 | 東急

東急 多摩川線 「矢口渡駅

名前に「渡し」と入っているのは、かつてこの近くに渡船があった名残だそうです。
位置的には次の駅が終点の「蒲田」となっています。



(駅名標)


(ホーム)


 


ホーム構造

← 武蔵新田          蒲田 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都大田区
訪 問 : 2008年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大阪メトロ 八尾南駅

2010年11月06日 | 地下鉄:大阪・福岡

大阪メトロ 谷町線 「八尾南駅」

「八尾南駅」は写真のように地上駅となっており、同じ谷町線の中で唯一です。
なんか地下鉄の駅とは思えない味気ないビルです。
すぐ近くに地下鉄の車庫があります。

※2018年4月 会社名変更 大阪市交通局→大阪メトロ
※2019年8月 更新
※2019年9月 駅スタンプ追加、写真追加・入れ替え



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


ホーム構造

← 長原            
 
(駅スタンプ)
 

(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府八尾市
訪 問 : ???(写真は2009年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 弥彦駅

2010年11月05日 | JR東日本:新潟
JR東日本 弥彦線 「弥彦駅」

弥彦線の終点、「弥彦駅」です。
弥彦線は信越本線、上越新幹線、越後線と横断するように走る路線で、全駅8駅とちょっと短い路線でもあります。
この「弥彦駅」、弥彦神社への最寄駅で、駅舎はその弥彦神社の本殿を模した造りになっています。
※2012年9月更新


(駅名標)


(ホーム)


(改札付近)

ホーム構造

← 矢作          


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :新潟県西蒲原郡
訪 問 :1998年11月(写真は2012年9月)

人気ブログランキングへ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
コメント

近鉄 柳駅

2010年11月04日 | 近鉄
近鉄 鈴鹿線 「柳駅」

近鉄・鈴鹿線は「伊勢若松」から「平田町」間を走る路線ですが、「柳駅」は伊勢若松の次の駅で、のどかな無人駅です。
たぶん鈴鹿線の中ではもっとも乗降客の少ない駅だと思われます。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 鈴鹿市          伊勢若松 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :三重県鈴鹿市
訪 問 :2007年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR九州 山本駅

2010年11月03日 | JR九州:佐賀・長崎

JR九州 筑肥線 「山本駅」

「山本駅」は筑肥線と唐津線が合流する駅です。
「唐津駅」でも同じように筑肥線と唐津線が合流する駅ですが、
「山本駅」の方は俗に言う筑肥西線と呼ばれる山本~伊万里間を走る筑肥線です。

※2012年10月 更新 写真入れ替え



(駅名標)


(ホーム)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

   
   

 
ホーム構造

← 鬼塚  (唐津線)  本牟田部 →
      (筑肥線)  肥前久保 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 佐賀県唐津市
訪 問 : 1999年12月(写真は2012年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

函館市交 谷地頭駅(電停)

2010年11月02日 | 軌道:札幌・函館

函館市企業局交通部 宝来・谷地頭線 「谷地頭駅(電停)」

「谷地頭駅(電停)」は3つある終点のうちの1つです。
十字街を出て、「函館どつく前」とこの「谷地頭」に向かう便に分かれます。
この「谷地頭」の印象は、2008年に訪問したとき(写真をとった日)に、目の前で車の事故を見たことでしょうか。
明らかによそ見をしていたおばちゃんが前の車に激突していました。
けが人はなかったようですが・・・





  

  
ホーム構造

← 青柳町         
   

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道函館市
訪 問 : 2008年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 大和小泉駅

2010年11月01日 | JR西日本:奈良・和歌山
JR西日本 関西本線(大和路線)「大和小泉駅」

以前は平屋のこじんまりとした駅でしたが、2001年に写真のような橋上駅舎に変わりました。
一時期、大和路快速が止まらない駅でしたが、何かの反対にあったためか、停車するようになりました。
大和路ライナーは相変わらず止まりませんが。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 法隆寺          郡山 →


(駅スタンプ)


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :奈良県大和郡山市
訪 問 :???(写真は2008年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント