2011年7月に「富士吉田駅」から「富士山駅」に名称が変更されました。
今日ご紹介するのは改名する前の「富士吉田駅」のものです。
しかし、なぜ名前を変えたのでしょうか。 富士吉田で十分だと思うけど。
しかも「富士山」とは。 山でもないのに。 「富士山口」とかだったらまだわかるけど。
富士吉田市なんだから「富士吉田」でいいのではないでしょうか。
間違ってくる人もいるんじゃない。

(駅名標)

(駅名標)

(ホーム)
ホーム構造

← 月江寺、富士急ハイランド

(ekiShスタンプ)
接 続 :河口湖線
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :山梨県富士吉田市
訪 問 :???(写真は2009年12月)







JR西日本 大阪環状線 「福島駅」
「福島」といっても福島県ではなく、大阪駅のとなりの福島です。
まわりには結構いい店(ファッションだけでなく、飲食も)が多く、ちょくちょく利用しています。
そのため、利用客もそこそこ多いです。
東西線の「新福島駅」が近くにありますが、乗り換え可能駅とはなっていません。
阪神電車も昔は目の前が駅だったのですが、現在は東西線と同じようなところの地下に移動しました。
また、今年になってからですが、大和路快速、関空/紀州路快速が停車するようになりました。


(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

ホーム構造

← 大阪 野田 →

(駅スタンプ)

(ekiShスタンプ)
接 続 : 東西線(新福島)、阪神・本線
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
発車メロ: 夢想花(円広志)
所在地 : 大阪府大阪市福島区
訪 問 : ???(写真は2008年10月)
野球が好きな方ならご存知だと思いますが、かつてこの場所に近鉄バッファローズの本拠地球場である、藤井寺球場がありました。
元々住宅地にあったため、ナイター施設がなく、平日のナイターといえば藤井寺球場ではなく、大阪市内にある日生球場でした。
そんな休日のデーゲームしか行えない球場でしたが、思い出もあります。
小さい頃に友達と友達の親といっしょに、パリーグの優勝決定戦を見に来たものでした。
押すな押すなの超満員状態で、野球観戦どころではありませんでした。
そのときは対戦チームである阪急を応援してましたが、めでたくパリーグ初制覇を達成した日となり、いい思い出ができました。
そんな藤井寺球場もなくなるときはあっと言う間でした。
閉鎖されてから1年ほどで跡形もなく消えてしまいました。 写真を撮る間もなく。
今は住宅になっており、ほんのわずかだけですが藤井寺球場があった名残があります。

(駅名標)

(ホーム)

ホーム構造

← 土師ノ里 高鷲 →

(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府藤井寺市
訪 問 :???(写真は2008年6月)







JR西日本 片町線(学研都市線) 「藤阪駅」
「藤阪駅」は昔からあった駅ではなく、1979年にできた駅だそうです。
(1979年でも結構昔ですが)
どおりで、この駅の記憶がないわけです。 高校のときに片町線で通学していましたが、
「藤阪」ってあったかなとずっと思っていました。
「藤阪駅」には特に何があるわけでもありません。 訪問したときも駅前のラーメン屋に行っただけでした。
※2023年10月 更新



(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(改札)
ホーム構造

← 津田 長尾 →

(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 大阪府枚方市
訪 問 : 2006年10月(写真は2023年10月)
大阪メトロ 南港ポートタウン線(ニュートラム) 「フェリーターミナル駅」
名前のとおり、フェリー乗り場がすぐ近くにあります。
瀬戸大橋、明石海峡大橋の開業で、賑わいが少なくなりましたが、まだフェリーは運航しています。
全盛期には引っ切り無しに四国、九州方面に出てましたが、
今はもう本数も少なくなり、フェリーターミナルも寂しくなりました。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造

← ポートタウン東 南港東 →

(駅スタンプ)

(駅スタンプ)

(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市住之江区
訪 問 : ???(写真は2010年9月)