一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR東日本 新日本橋駅

2011年11月30日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 総武本線 「新日本橋駅」

総武本線と書きましたが、このあたりは総武・横須賀快速線と呼んでいるところです。
ショートカットするように錦糸町と接続しています。
また、この線の錦糸町までの区間はすべて地下にあります。
東京から千葉方面に向かう時に非常に便利な路線です。



(駅名標)


(ホーム)
 

 
ホーム構造

← 東京        馬喰町 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 東京メトロ・銀座線、半蔵門線(いずれも三越前)
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都中央区
訪 問 : 2008年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

岡山電気軌道 新西大寺町筋駅(電停)

2011年11月29日 | 軌道:岡山・広島
岡山電気軌道 清輝橋線 「新西大寺町筋駅(電停)」

「新西大寺町筋駅(電停)」は清輝橋線のちょうど中間にあり、電停の名前にもなっている新西大寺町商店街がすぐ近くにあります。





ホーム構造

← 大雲寺前          田町 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(1面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :岡山県岡山市北区
訪 問 :2006年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

阪急 新伊丹駅

2011年11月28日 | 阪急
阪急 伊丹線 「新伊丹駅」

「新伊丹」と名前がついていますが、ご覧のように小さな駅となっています。
また、「新伊丹駅」は伊丹線の中間駅2駅のうちの1つです。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 伊丹          稲野 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :兵庫県伊丹市
訪 問 :2010年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 新福島駅

2011年11月27日 | JR西日本:大阪・兵庫

JR西日本 東西線 「新福島駅」

「新福島駅」はJRの駅ですが、JRの「福島駅」よりも阪神の「福島駅」の方が近くなっています。
しかも「新福島」と「福島」は乗り換え駅としては設定されていないため、「福島」で下車して、「新福島」で乗車することはできません。(別料金になってしまいます)
また、もう少し南には京阪・中之島線の「中之島駅」があります。


  
  

(駅名標)


(ホーム)
  

(ホーム)
   

  
ホーム構造

← 北新地         海老江 →


(駅スタンプ)


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 阪神・本線
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市福島区
訪 問 : 1997年3月(写真は2010年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

北陸鉄道 新西金沢駅

2011年11月26日 | 私鉄:北陸
北陸鉄道 石川線 「新西金沢駅」

「新西金沢駅」はJRの「西金沢駅」の目の前にあります。
なぜ、すぐ目の前なのに同じ名前にしなかったのでしょうか。 
乗り換え客が多いですが、JRの利用客と比べるとかなり少ない感じがしました。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 西泉         押野 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :JR・北陸本線
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :石川県金沢市
訪 問 :2005年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

長崎電気軌道 新大工町駅(電停)

2011年11月25日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 蛍茶屋支線 「新大工町駅(電停)」

「新大工町駅(電停)」は長崎駅からだと3系統(桜町支線経由)に乗って4つ目の電停になります。
1系統(本線)で行く場合は、途中築町で5系統に乗り換えていかなければなりません。
また、電停へは写真にもあるように歩道橋を使っていきます。





(新大工町に停車中の370形)
  

  
ホーム構造

← 諏訪神社前     新中川町 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2010年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

東武 新栃木駅

2011年11月24日 | 東武

東武 日光線 「新栃木駅」

「東武宇都宮」から宇都宮線で「新栃木」に到着、そのあと日光線に乗り換えて日光へ行ったのですが、
この日は結構雨が降っており、特にこの「新栃木」にいるときはかなりの強さで降っていました。
たぶん写真でもわかると思います。
最初にも書きましたが、「新栃木駅」では日光線と宇都宮線の分岐駅となっています。
  
※2014年6月更新



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  

  
ホーム構造

← 栃木   (日光線)  合戦場 →
       (宇都宮線) 野州平川 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 宇都宮線
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 栃木県栃木市
訪 問 : 2007年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 新井口駅

2011年11月23日 | JR西日本:岡山・広島
JR西日本 山陽本線 「新井口駅」

ぱっと名前だけみると、「あらいぐち」と読みそうですが、「しんいのくち」と読みます。
「新井口駅」は橋上駅舎となっていますが、1枚目の写真にある入口は陸橋側にあります。
すぐ隣りには広島電鉄の駅がありますが、「新井口」ではなく「商工センター入口」となっています。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 五日市          西広島 →


(駅スタンプ)


(ekiShスタンプ)

接 続 :広島電鉄・宮島線(商工センター入口)
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :広島県広島市西区
訪 問 :2008年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東日本 新小岩駅

2011年11月22日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 総武本線 「新小岩駅」

一度行ったことがあるので、次の「小岩駅」(未訪問)にしようかと思ったのですが、
もう一度写真を撮り直すために再度「新小岩」で下車してみました。
1回目の訪問のときと全然変わらなかったです。(こんなことなら「小岩」にすればよかった)
通勤快速っていうのが停車しないみたいですが、総武線快速が停車する駅となっています。



(駅名標)


(ホーム)
 

 
ホーム構造

← 小岩         平井 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都葛飾区
訪 問 : 1996年4月(写真は2011年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

神戸市交 新神戸駅

2011年11月21日 | 地下鉄:京都・神戸

神戸市交通局 西神・山手線 「新神戸駅」

神戸市交通局の「新神戸駅」は1985年開業なので、JRの「新神戸駅」開業(1972年)から約13年たってからになります。
地下鉄の利用者はほぼ新幹線利用客だと思いますが、オリエンタルホテルや異人館への観光も少ないですがあります。

※2024年10月 更新


(駅名標)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
   

  
ホーム構造

← 三宮          谷上 →
 

(エキタグスタンプ)
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : JR・山陽新幹線、北神急行
駅構造 : 地下駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 兵庫県神戸市中央区
訪 問 : ???(写真は2024年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名鉄 新関駅

2011年11月20日 | 廃止駅:JR以外

名鉄 美濃町線 「新関駅」

「新関駅」を含む美濃町線は2005年4月に廃止となりました。
「新関駅」は、写真のように路面電車のわりには、立派な駅でした。
次の「関駅」が終点でしたが、「関駅」より中心部にありました。


  
  

(ホーム)


   
    

  

(’96名鉄鉄道マラソンスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
廃止日 : 2005年4月1日
所在地 : 岐阜県関市
訪 問 : 2004年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ    

コメント

えちぜん鉄道 新福井駅

2011年11月19日 | 私鉄:北陸

えちぜん鉄道 勝山永平寺線 「新福井駅」

名前からして新幹線の駅のような名前が付いてますが、「新福井駅」は駅舎もありませんし、無人駅です。
えちぜん鉄道の「福井駅」をでて、あまり走ることなく、「新福井駅」に到着します。
歴史博物館に行くには「新福井駅」の方が近いようです。

※2017年6月 更新 地上駅、1面2線 → 高架駅、2面2線に変更
※2020年9月 更新


 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(地上にあったころの改札)
 

(地上にあったころ)


ホーム構造

← 福井         福井口 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県福井市
訪 問 : 2010年8月(写真は1~7枚目2020年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

近鉄 新王寺駅

2011年11月18日 | 近鉄
近鉄 田原本線 「新王寺駅」

JRは「王寺」、近鉄の生駒線も「王寺」、近鉄の田原本線が「新王寺」となっています。
ややこしいですけどね。
JRの王寺駅の北側に、近鉄の王寺駅、新王寺駅があります。
近鉄の王寺と新王寺が向かい合うようにたっており、その距離もわずかしかありません。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 大輪田          


(ekiShスタンプ)

接 続 :生駒線、JR関西本線、和歌山線
駅構造 :地上駅(2面1線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :奈良県北葛城郡
訪 問 :???(写真は2005年4月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

東武 新越谷駅

2011年11月17日 | 東武
東武 伊勢崎線 「新越谷駅」

「新越谷駅」はJR・武蔵野線の「南越谷駅」と連絡しています。
駅構内は広く、利用客もかなりいます。 
また、「新越谷駅」は伊勢崎線の中では新しい方の駅です。


(駅標板)


(ホーム)

ホーム構造

← 草加          越谷 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :JR武蔵野線(南越谷)
駅構造 :高架駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :埼玉県越谷市
訪 問 :2007年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR北海道 新琴似駅

2011年11月16日 | JR北海道:道央

JR北海道 札沼線 「新琴似駅」

1998年に札沼線に来た時は、「新琴似駅」で下車はしていませんが、こんな駅ではありませんでした。
2000年に現在の駅舎になったみたいで、訪問したときはかなり整備された感じがしました。
近くに札幌地下鉄・南北線の「麻生(あさぶ)駅」がありますが、乗り換え駅といえるほど近くはありません。

※2017年8月 更新





(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)
  


ホーム構造

← 太平          新川 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 北海道札幌市北区
訪 問 : 2008年7月(写真は2017年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント