JR西日本 山陽本線 「三原駅」
今日はJR山陽本線の「三原駅」です。
「三原駅」は呉線の始発駅でもあります。 資料を見てわかったのですが、「三原駅」は三原城址の上に作られているそうです。
私だけの印象かもわかりませんが、「三原駅」は瀬戸内の島々への玄関口になっています。
※2015年8月 更新
※2023年2月 更新
(駅名標:新幹線)
(ホーム:新幹線)
(ホーム:新幹線)
(駅名標:在来線)
(ホーム:在来線)
(ホーム:在来線)
ホーム構造(新幹線)
← 東広島 新尾道 →
ホーム構造(在来線)
← 本郷 糸崎 →
(駅スタンプ)
(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : 呉線、山陽新幹線
駅構造 : 在来線:高架駅(2面4線)、新幹線:高架駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
施 設 : みどりの窓口
所在地 : 広島県三原市
訪 問 : 1996年8月(写真2015年8月)
JR西日本 山陰本線 「松江駅」
「松江駅」はご存じのとおり、島根県の県庁所在地の駅であり、県内では1,2を争う乗降客の多い駅です。
また、宍道湖や松江城などの観光施設への拠点となっています。
もちろん、すべての種類の列車が停車します。
※2013年5月 更新
※2022年9月 更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 乃木 東松江 →
(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
(駅スタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 島根県松江市
訪 問 : 1995年1月(写真は2022年9月)
「松本駅」は長野県内では「長野駅」についで多い駅で、駅前もたいへん賑わっています。
写真の駅舎は調べたところによるとちょっと古いみたいで、現在の駅舎とは異なっているようです。
※2018年7月更新
(駅名標)
(駅名標:大糸線)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(改札)
ホーム構造
← 北松本、田沢、(西松本) 南松本 →
(駅スタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 :大糸線、アルピコ交通・上高地線
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(4面8線)
営業形態:有人(直営)
施設など:みどりの窓口、駅そば
所在地 :長野県松本市
訪 問 :1997年8月(写真は2018年7月)
JR四国 予讃本線 「松山駅」
「松山駅」はJR四国の中でも、乗降客の多い駅です。
電化もされているので、電車もいます。 しかし、伊予市より西は電化されていないため、西に行く列車のみ気動車になっています。
駅前からは伊予鉄道の軌道線が出ています。
※2013年2月 更新
※2017年3月 更新 写真1枚、駅スタンプ追加
※2023年3月 更新
(駅名標)
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(跨線橋から)
(改札付近)
(改札)
ホーム構造
← 三津浜 市坪 →
(駅スタンプ)
(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : 伊予鉄道・大手町線(松山駅前)
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛媛県松山市
訪 問 : 1997年1月(写真は5枚目のみ2017年3月、以外は2013年2月)