一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR西日本 西片上駅

2024年12月13日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 赤穂線 「西片上駅」

昔は隣りの「備前片上」行きというのがあったんですが、今はなくなっています。
赤穂線は「播州赤穂」で運用が変わるのですが、播州赤穂から岡山方面は
だいたい1時間に1本で、ほぼ「岡山」行きですね。


   
  

  
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


  
ホーム構造

← 伊部        備前片上 →
    

(ekiShスタンプ)
    

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県備前市
訪 問 : 2012年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 西勝間田駅

2024年11月13日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 姫新線 「西勝間田駅」

駅は少し下ったところにあります。
駅舎もありませんし、駅の目の前には田んぼしかありません。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造
← 勝間田       美作大崎 →
     

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県勝田郡勝央町
訪 問 : 2017年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 七塚駅

2024年09月19日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 芸備線 「七塚駅」

備後落合~塩町間にあります。
塩町からは3つ目で、駅舎もない1面1線の駅です。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 山ノ内      備後三日市 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 広島県庄原市
訪 問 : 2017年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 道後山駅

2024年08月06日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 芸備線 「道後山駅」

「道後山駅」は東城~備後落合間にあるため、本数は非常に少ないです。
どちら方向も朝1本、昼1本、夜1本の計3本だけです。
これでは到底、乗り降りはできませんね。


   
  

  
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 備後落合       小奴可 →
 
 
(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 広島県庄原市
訪 問 : 2017年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 常山駅

2024年05月16日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 宇野線 「常山駅」

1面1線の無人駅です。
2009年に行ったきりでその後は全然いけてません。
「宇野みなと線アートプロジェクト」というプロジェクトで
駅がアートになっているみたいです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 八浜          迫川 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県玉野市
訪 問 : 2009年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 月田駅

2024年04月24日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 姫新線 「月田駅」

先週(4/17)に投稿した「中国勝山駅」の隣りです。
訪問したときは、まだ桜が残っていました。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

(ホーム側から)
 


ホーム構造

← 富原        中国勝山 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県真庭市
訪 問 : 2021年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 中国勝山駅

2024年04月17日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 姫新線 「中国勝山駅」

本来なら「美作」が冠として付くはずが、なぜか「中国」が冠になっています。
津山方面も新見方面も昼間は本数がありません。 3時間に1本。


  
  

  
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造

← 月田         久世 →
  

(駅スタンプ)
 

(駅スタンプ)
 

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 岡山県真庭市
訪 問 : 2021年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 知和駅

2024年04月04日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 因美線 「知和駅」

ぱっと見た感じ、「和和」に見えます・・・
普通列車しか停車しませんが、いい木造駅舎が残っています。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造

← 美作加茂       美作河井 →
  

     
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県津山市
訪 問 : 2021年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 近田駅

2024年04月02日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 福塩線 「近田駅」

駅舎なし1面1線の無人駅です。
ホームも狭いです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(待合所)
 


ホーム構造

← 駅家          戸手 →
     
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 広島県福山市
訪 問 : 2017年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 建部駅

2024年03月17日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 津山線 「建部駅」

木造駅舎が残っている駅です。
有形文化財になっています。


   
  

(駅名標)
  

(ホーム)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 

  
  


ホーム構造

← 金川          福渡 →
  
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県岡山市北区
訪 問 : 2021年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 丹治部駅

2024年03月15日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 姫新線 「丹治部駅」

「津山」から2つ目の駅です。
新見ー中国勝山間が姫新線の中でも一番本数が少ないですかね。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム側から)
  


ホーム構造

← 岩山          刑部 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県新見市
訪 問 : 2017年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 大門駅

2024年03月07日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 山陽本線 「大門駅」

この駅から西側が広島県になります。
(隣りの笠岡は岡山県)
昔は有人駅でもあったし、みどりの窓口もありました。
現在はみどりの窓口もありませんし、無人駅です。


(駅名標)
  
 
(ホーム)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 東福山          笠岡 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 広島県福山市
訪 問 : 2014年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 高野駅

2024年01月19日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 因美線 「高野駅」

因美線の起点である「東津山駅」の隣りの駅です。
以前は2面2線あったようですが、今は1面1線になっています。
赤い屋根が美しい駅舎が残っています。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 東津山        美作滝尾 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県津山市
訪 問 : 2021年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 志和地駅

2023年09月06日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 芸備線 「志和地駅」

昨日と同じ芸備線の駅です。
隣の駅とかではなく、「志和地駅」は三次から2つ、広島寄りの駅です。
こちらは快速列車は止まりません。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 上川立         西三次 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 広島県三次市
訪 問 : 2017年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

JR西日本 志和口駅

2023年09月05日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 芸備線 「志和口駅」

私が訪問した2017年11月はまだ、駅員さんもいましたし、みどりの窓口もありました。
ですが、2021年に無人駅となり、みどりの窓口もなくなってしまいました。
快速列車も停車します。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(駅舎 ホーム側から)
 


ホーム構造

← 上三田         井原市 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 広島県広島市安佐北区
訪 問 : 2017年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント