近鉄 けいはんな線 「長田駅」
「長田駅」は近鉄・けいはんな線の駅ではありますが、大阪市交・中央線の終点の駅でもあります。
(近鉄と大阪市交は相互乗り入れを行っています)
奈良方面から直接、本町などのオフィス街を結ぶようにできた線なのですが、「遅い」「高い」といいところがありません。
私もできた当時は喜んでいたんですが、時間はかかるし、お金はかかるしで、すぐにいままでどおり、
地下鉄で「なんば」、「なんば」からは近鉄の快速急行で行くことになりました。
やれやれです。 これで時間も若干早いし、値段も少し安かったのと違うかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/32a74b3ed3fc59e36a2346f8eca10407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/349e8da6c0a43035b5d2c28710040eaf.jpg)
(ホーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/4267d80d995a7595c0c87d78e0cff90f.jpg)
ホーム構造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/0b1270ae05aaa48e377bce0cc352ff3c.jpg)
← 高井田 荒本 →
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/e9ce105d5ae7c824965cdd8db7d889aa.jpg)
(ekiShスタンプ)
接 続 :大阪市交・中央線
駅構造 :地下駅(1面2線)
営業形態:共同使用駅(有人:大阪市交)
所在地 :大阪府東大阪市
訪 問 :1985年4月(写真は2012年6月)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_zenkoku/img/railroad_zenkoku88_31.gif)
「長田駅」は近鉄・けいはんな線の駅ではありますが、大阪市交・中央線の終点の駅でもあります。
(近鉄と大阪市交は相互乗り入れを行っています)
奈良方面から直接、本町などのオフィス街を結ぶようにできた線なのですが、「遅い」「高い」といいところがありません。
私もできた当時は喜んでいたんですが、時間はかかるし、お金はかかるしで、すぐにいままでどおり、
地下鉄で「なんば」、「なんば」からは近鉄の快速急行で行くことになりました。
やれやれです。 これで時間も若干早いし、値段も少し安かったのと違うかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/32a74b3ed3fc59e36a2346f8eca10407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/349e8da6c0a43035b5d2c28710040eaf.jpg)
(ホーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/4267d80d995a7595c0c87d78e0cff90f.jpg)
ホーム構造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/0b1270ae05aaa48e377bce0cc352ff3c.jpg)
← 高井田 荒本 →
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/e9ce105d5ae7c824965cdd8db7d889aa.jpg)
(ekiShスタンプ)
接 続 :大阪市交・中央線
駅構造 :地下駅(1面2線)
営業形態:共同使用駅(有人:大阪市交)
所在地 :大阪府東大阪市
訪 問 :1985年4月(写真は2012年6月)
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_station/img/railroad_station88_31.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_zenkoku/img/railroad_zenkoku88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2297_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2296_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1316_1.gif)
JR北海道 富良野線 「中富良野駅」
1994年に「上富良野駅」とともに訪れているのですが、こんな駅ではありませんでした。
(そのときの駅舎の写真はありません)
まだ「ラベンダー畑駅」が営業していないときだったので、ファーム富田に行くのに、「中富良野」に来たはずなんですが・・・
ただ記憶が薄いだけなのか?どうかわかりません。
フラノエクスプレスに乗ってやってきたことだけは覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/b9fbcbebfa36dd66ad2714bf1bd7b40d.jpg)
(駅名標)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/0518042fb589a969947bd7ed524e569c.jpg)
(ホーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/f339592a5b7288bcea7bd69155c0b20e.jpg)
(ホーム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/59b97866f74d3fd4b8d29298c65f20b7.jpg)
(ホーム)
ホーム構造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/a508100ec60d35085ab350e0547826c2.jpg)
← 西中(ラベンダー畑) 鹿討 →
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/31/d9ed00477a0acfa9cfeaa8eb417fbbfc.jpg)
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道空知郡中富良野町
訪 問 : 1994年8月(写真は2014年8月)