いつも、ご覧いただきありがとうございます。
今日でちょうど3500回を迎えることができました。
今日は各都道府県での訪問駅数を前回(3000回)と比べてみたいと思います。
左の数字が前回、右が現時点の駅数です。
(3000回)(3500回)
北海道 377駅 377駅
青森県 69駅 137駅 +68
秋田県 91駅 118駅 +27
山形県 62駅 62駅
岩手県 89駅 108駅 +19
宮城県 108駅 108駅
福島県 90駅 90駅
東京都 410駅 415駅 +5
神奈川県 185駅 201駅 +16
千葉県 148駅 148駅
埼玉県 91駅 106駅 +15
群馬県 76駅 76駅
栃木県 76駅 76駅
茨城県 81駅 81駅
長野県 135駅 135駅
山梨県 35駅 42駅 +7
新潟県 105駅 105駅
富山県 97駅 97駅
石川県 77駅 77駅
福井県 43駅 43駅
静岡県 117駅 133駅 +16
愛知県 196駅 277駅 +81
岐阜県 94駅 99駅 +5
三重県 122駅 122駅
大阪府 510駅 511駅 +1
京都府 211駅 217駅 +6
兵庫県 353駅 362駅 +9
奈良県 119駅 130駅 +11
滋賀県 95駅 95駅
和歌山県 104駅 104駅
岡山県 102駅 116駅 +14
広島県 118駅 151駅 +33
山口県 69駅 86駅 +17
鳥取県 34駅 34駅
島根県 72駅 72駅
徳島県 42駅 42駅
香川県 51駅 51駅
高知県 152駅 152駅
愛媛県 69駅 69駅
福岡県 126駅 166駅 +40
大分県 57駅 60駅 +3
宮崎県 79駅 79駅
佐賀県 79駅 79駅
長崎県 36駅 36駅
熊本県 64駅 128駅 +64
鹿児島県 88駅 88駅
沖縄県 15駅 15駅
合計457駅の増加となりました。
いかがだったでしょうか。
写真:JR西日本 227系
今日でちょうど3500回を迎えることができました。
今日は各都道府県での訪問駅数を前回(3000回)と比べてみたいと思います。
左の数字が前回、右が現時点の駅数です。
(3000回)(3500回)
北海道 377駅 377駅
青森県 69駅 137駅 +68
秋田県 91駅 118駅 +27
山形県 62駅 62駅
岩手県 89駅 108駅 +19
宮城県 108駅 108駅
福島県 90駅 90駅
東京都 410駅 415駅 +5
神奈川県 185駅 201駅 +16
千葉県 148駅 148駅
埼玉県 91駅 106駅 +15
群馬県 76駅 76駅
栃木県 76駅 76駅
茨城県 81駅 81駅
長野県 135駅 135駅
山梨県 35駅 42駅 +7
新潟県 105駅 105駅
富山県 97駅 97駅
石川県 77駅 77駅
福井県 43駅 43駅
静岡県 117駅 133駅 +16
愛知県 196駅 277駅 +81
岐阜県 94駅 99駅 +5
三重県 122駅 122駅
大阪府 510駅 511駅 +1
京都府 211駅 217駅 +6
兵庫県 353駅 362駅 +9
奈良県 119駅 130駅 +11
滋賀県 95駅 95駅
和歌山県 104駅 104駅
岡山県 102駅 116駅 +14
広島県 118駅 151駅 +33
山口県 69駅 86駅 +17
鳥取県 34駅 34駅
島根県 72駅 72駅
徳島県 42駅 42駅
香川県 51駅 51駅
高知県 152駅 152駅
愛媛県 69駅 69駅
福岡県 126駅 166駅 +40
大分県 57駅 60駅 +3
宮崎県 79駅 79駅
佐賀県 79駅 79駅
長崎県 36駅 36駅
熊本県 64駅 128駅 +64
鹿児島県 88駅 88駅
沖縄県 15駅 15駅
合計457駅の増加となりました。
いかがだったでしょうか。
写真:JR西日本 227系
関東鉄道 常総線 「守谷駅」
以前につくばエクスプレスの「守谷駅」を紹介しましたが、
その隣りの駅、というか下の階にある関東鉄道の「守谷駅」です。
大きな駅で、関東鉄道の中でも、駅の規模だけですが、一番ではないかと思うぐらいです。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(改札)
ホーム構造
← 新守谷 南守谷 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 茨城県守谷市
訪 問 : 2007年1月