JR東日本 常磐線 「高浜駅」
最初に訪問したときは訪問しようとして訪問したのではなく、地震発生によりこの駅で足止めをくったことによります。
ただ、そのときはいつ発車するかわからないので、駅の外に出れませんでした。 30分以上は停車していたと思います。
2回目は普通に訪問しました。 そのときはこの写真のときなんですが、8月のむちゃくちゃ暑い日でした。
待ち時間の間、清涼飲料水をがぶ飲みしてました。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 神立 石岡 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :茨城県石岡市
訪 問 :2012年8月
最初に訪問したときは訪問しようとして訪問したのではなく、地震発生によりこの駅で足止めをくったことによります。
ただ、そのときはいつ発車するかわからないので、駅の外に出れませんでした。 30分以上は停車していたと思います。
2回目は普通に訪問しました。 そのときはこの写真のときなんですが、8月のむちゃくちゃ暑い日でした。
待ち時間の間、清涼飲料水をがぶ飲みしてました。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 神立 石岡 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :茨城県石岡市
訪 問 :2012年8月
全7駅
「拝島」(はいじま) 訪問:1996年4月 掲載:2010年5月3日
「熊川」(くまがわ) 訪問:2009年12月 掲載:2014年4月23日
「東秋留」(ひがしあきる) 訪問:2009年12月 掲載:2010年5月23日
「秋川」(あきがわ) 訪問:2009年12月 掲載:2013年5月23日
「武蔵引田」(むさしひきだ) 訪問:2009年12月 掲載:2010年10月11日
「武蔵増戸」(むさしますこ) 訪問:2009年12月 掲載:2013年2月7日
「武蔵五日市」(むさしいつかいち) 訪問:1996年4月 掲載:2010年10月9日
「拝島」(はいじま) 訪問:1996年4月 掲載:2010年5月3日
「熊川」(くまがわ) 訪問:2009年12月 掲載:2014年4月23日
「東秋留」(ひがしあきる) 訪問:2009年12月 掲載:2010年5月23日
「秋川」(あきがわ) 訪問:2009年12月 掲載:2013年5月23日
「武蔵引田」(むさしひきだ) 訪問:2009年12月 掲載:2010年10月11日
「武蔵増戸」(むさしますこ) 訪問:2009年12月 掲載:2013年2月7日
「武蔵五日市」(むさしいつかいち) 訪問:1996年4月 掲載:2010年10月9日
全4駅
「横山」(よこやま) 訪問:2011年12月 掲載:2013年3月24日
「フラワータウン」(ふらわーたうん) 訪問:2011年12月 掲載:2012年10月21日
「南ウッディタウン」(みなみうっでぃたうん) 訪問:2011年12月 掲載:2013年1月15日
「ウッディタウン中央」(うっでぃたうんちゅうおう) 訪問:2003年4月 掲載:2008年10月10日
「横山」(よこやま) 訪問:2011年12月 掲載:2013年3月24日
「フラワータウン」(ふらわーたうん) 訪問:2011年12月 掲載:2012年10月21日
「南ウッディタウン」(みなみうっでぃたうん) 訪問:2011年12月 掲載:2013年1月15日
「ウッディタウン中央」(うっでぃたうんちゅうおう) 訪問:2003年4月 掲載:2008年10月10日
井原鉄道 「早雲の里荏原駅」
「早雲」とは北条早雲のことです。 戦国時代のはしりというか、元祖戦国時代というか、とにかく戦国時代の先駆けとなった人です。
戦国時代に詳しい方なら、100%知っている人だと思います。
その北条早雲の出生地がこの辺りらしいのです。
訪問したときは、ちょっと急いでいて、駅舎(駅の外観)の写真が撮れていません。
※2024年6月 訪問
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(橋上から)
ホーム構造
← 小田 井原 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県井原市
訪 問 : 2012年4月(写真は2023年2月)