JR西日本 氷見線 「雨晴駅」(あまはらし)
私が訪問したときは駅名のようにはいきませんでした。 パラパラと小雨が降っている状態で、次の訪問駅だった「越中国分」をあきらめ(雨宿りするようなところがなかったため)、「能町」へ向かうことにしました。
「能町」についた頃は雨はあがりましたが、一日どんよりした感じの空模様でした。
晴れていればいいところなんですがね、「雨晴駅」は。 残念でした。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 島尾 越中国分 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :富山県高岡市
訪 問 :2010年3月
私が訪問したときは駅名のようにはいきませんでした。 パラパラと小雨が降っている状態で、次の訪問駅だった「越中国分」をあきらめ(雨宿りするようなところがなかったため)、「能町」へ向かうことにしました。
「能町」についた頃は雨はあがりましたが、一日どんよりした感じの空模様でした。
晴れていればいいところなんですがね、「雨晴駅」は。 残念でした。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 島尾 越中国分 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :富山県高岡市
訪 問 :2010年3月
阪急 神戸線 「芦屋川駅」
阪急・神戸線、山手の芦屋といえば高級住宅街ですが、いかんせん「芦屋川駅」は周りに何もなく、ちょっと寂しい感じが昔からあります。
本当に高級住宅地?と思えるほどです。
近年、JRの芦屋駅の方が、商業施設は充実しているし、近代的な駅になっているので、芦屋といえばJRの方を指すことのほうが多いようです。
※2018年5月 更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(改札口)
(ホーム)
ホーム構造
← 岡本 夙川 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :兵庫県芦屋市
訪 問 :???(写真は2018年5月)
阪急・神戸線、山手の芦屋といえば高級住宅街ですが、いかんせん「芦屋川駅」は周りに何もなく、ちょっと寂しい感じが昔からあります。
本当に高級住宅地?と思えるほどです。
近年、JRの芦屋駅の方が、商業施設は充実しているし、近代的な駅になっているので、芦屋といえばJRの方を指すことのほうが多いようです。
※2018年5月 更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(改札口)
(ホーム)
ホーム構造
← 岡本 夙川 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :兵庫県芦屋市
訪 問 :???(写真は2018年5月)
JR東日本 総武線 「秋葉原駅」
人が多くて写真が撮りずらかったです。
昔の秋葉原(電気屋さんばかりのころ)はいろいろと歩いて回って楽しかったのですが、
現在はある意味楽しいところでしょうが、雰囲気などがぜんぜん変わってしまいました。
店もだいぶんと変わってますし、なにより駅前にあったカレー屋さんがどこかへ行ってしまっているじゃありませんか
(名前がわからなかったので無くなったのか移転したのかわかりません)
行く度に食べていたのですが、残念です。(とはいっても3回ほどですが)
(駅名標:総武線)
(ホーム:総武線)
(ホーム:総武線)
(ホーム:京浜東北線・山手線)
(ホーム:京浜東北線・山手線)
(連絡階段)
(改札付近)
ホーム構造(2F:山手線、京浜東北線)
(3F:総武・中央線)
(鉄道開業150周年 ステーションスタンプ)
(鉄道開業150周年 ステーションスタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : 東北本線(山手線、京浜東北線)、東京メトロ・日比谷線、つくばエクスプレス
駅構造 : 高架駅(4面6線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
改 札 : 電気街口、昭和通り口、中央口、アトレ1改札
所在地 : 東京都千代田区
訪 問 : ???(写真は2007年1月、3~8枚目2018年11月)