とさでん交通 伊野線 「はりまや橋駅(電停)」
「はりまや橋」は土佐電気鉄道のすべての線と接続している駅(電停)です。
そのうち、後免線、伊野線は「はりまや橋」が起点となっています。
また、両線と桟橋線が十字に交差しています。
※2014年4月 更新
※2023年3月 更新
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/a83d28a21d12c92276b1688e74641ab8.jpg)
(伊野線の「はりまや橋」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/06/c03c44a52ba328d32cf5b52eeab9ed8b.jpg)
(駅名標:伊野線)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/bc3f869c5d1fe454b89a1d0082b5db47.jpg)
(駅名標:伊野線 ごめん方面)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/ddd1b071295a34ef4b98a707accf747c.jpg)
(伊野線 伊野方面のりば)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/0925abb7c43d2544138edec1ddcff05a.jpg)
(伊野線 伊野方面のりば)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/19/07dc541f518370c25f6cf9146acc2793.jpg)
(伊野線 ごめん方面のりば)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/a55d4fb9160ba6f152b31851fcae3f9c.jpg)
(桟橋線 「はりまや橋」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/1a85b7676e14e6351390d1db3d3995bc.jpg)
(桟橋線 「はりまや橋」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/b3dce0cdad6519d395bdffb60b4858c4.jpg)
(駅名標:桟橋線 桟橋方面)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/3404b926380224f5f6fb9e1efa91b5fe.jpg)
(駅名標:桟橋線 高知駅方面)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/23a09038f1f6a5b3565163e1a52d8ef3.jpg)
(桟橋線 桟橋方面のりば)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ee/9c0f55669169eee33df12de4eaee8db4.jpg)
(桟橋線 高知方面のりば)
ホーム構造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/a464ad6c551fe46123f3a4ac6b3badc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/cd952568bc8199210504e85248969358.jpg)
(ekiShスタンプ)
接 続 : 桟橋線、後免線(デンテツターミナルビル前)
駅構造 : 電停(伊野線:2面2線、桟橋線:2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 高知県高知市
訪 問 : ???(写真は2023年3月)
JR西日本 山陽本線 「はりま勝原駅」
「はりま勝原駅」は2008年3月、英賀保~網干間にできた新しい駅です。
「勝原」という駅が存在するため、旧国名を冠につけたのですが、ここの駅はひらがな表記となっています。
なぜ、「播磨」でなく「はりま」にしたのかわかりませんが、単純に親しみやすいとか、子供が読みやすいようにとかだったら、つけなかったらよかったのにと思います。
安っぽい名前になってしまいました。 「播磨勝原」でよかったのにとしみじみ思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/4429c5bfd6dd80330beaf571c0d58110.jpg)
(駅名標)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/d7c34c1c1c613e8e1752f56d2b1d9877.jpg)
(ホーム)
ホーム構造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/60906f2cb8e3d0a513d83f85475b77c2.jpg)
← 英賀保 網干 →
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/b053119c1b8015d329638f4676e59e98.jpg)
(駅スタンプ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/0c4af548d66a987c2b10b30899146ab4.jpg)
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 兵庫県姫路市勝原区
訪 問 : 2008年3月(写真は2009年1月)