JR西日本 木次線 「出雲坂根駅」
「出雲坂根駅」は3段式スイッチバックの駅でかなり有名です。
木次線に来られた方は必ずといっていいほど、スイッチバックを体験していると思います。
そのスイッチバックの駅ですが、ホームには「延命水」が湧いていて、こちらも有名になっています。
※2013年5月 更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(延命水はこのようになっていました)
ホーム構造
← 三井野原 1番のりば
← 八川 2番のりば
(駅スタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 島根県仁多郡
訪 問 : 1996年12月(写真は2013年5月)
JR東日本 東北本線 「一ノ関駅」
平泉の文化施設が一番近いわけではありませんが、デカデカと「世界遺産登録を」の看板を掲げています。
確かに「平泉駅」に比べれば、新幹線は止まるし、知名度はあるしなんでしょうけど。
市の名前には"ノ"は入りませんが、駅の名前にはカタカナの"ノ"が入ります。
※2014年9月 更新
(西口駅舎 2007.07)
(新幹線:駅名標)
(新幹線:ホーム)
(新幹線:ホーム)
(在来線:駅名標)
(在来線:ホーム)
(在来線:ホーム)
(在来線:ホーム)
ホーム構造(新幹線)
← くりこま高原 水沢江刺 →
ホーム構造(在来線)
← 有壁 (東北本線) 山ノ目 →
← 真滝 (大船渡線) 1111
(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : 東北新幹線、大船渡線
駅構造 : 新幹線:高架駅(2面2線)、在来線:地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 岩手県一関市
訪 問 : ???(写真は1枚目、6枚目は2007年7月、他は2014年9月)
「伊豆急下田駅」は伊豆急行の終点の駅です。
南伊豆の観光の拠点となっており、シーズン中はたいへんな人で賑わいます。
JRの特急「スーパービュー踊り子」などがこの駅までやってきます。
なぜだかわかりませんが、伊豆急行の中で、この「伊豆急下田駅」だけ「伊豆急」とつきます。
ほかは「伊豆**」なんですが・・・ 「伊豆下田」ではいけなかったのでしょうか。
※2018年2月更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(駅前)
ホーム構造
← 蓮台寺
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
施設など:駅そば、足湯
所在地 :静岡県下田市
訪 問 :2003年5月(写真は2018年2月)
JR西日本 東海道本線(JR京都線) 「茨木駅」
「茨木駅」は大きな駅ですが、新快速は停車しません。
「いばらぎ」と読みそうですが、ここは「いばらき」と読みます。
近くに阪急の「茨木市駅」、大阪モノレールの「宇野辺駅」がありますが、いずれも連絡してるというほど近くではありません。
※2024年3月 更新
(現在の東口)
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(改札)
(以前の西口 2005年8月)
(以前の東口 2005年8月)
ホーム構造
← 摂津富田 千里丘 →
(駅スタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口、駅そば
所在地 : 大阪府茨木市
訪 問 : ???(写真は2022年6月)
JR東日本 埼京線 「板橋駅」
以前にも書かせていただきましたが、ここではあえて赤羽線ではなく埼京線とさせていただきます。
赤羽線とかだとわかりにくいので、駅での案内のとおり、埼京線にしています。
近くに下板橋駅や新板橋駅がありますが、すぐ近くというわけではないので、ここではあえて連絡(接続)なしにしています。
2024年7月追加コメント:1枚目の写真は東口になり、改札は東口、西口いづれからも階段を下りた地下になります。
※2024年 7月 更新
(西口 2024.07工事中)
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(改札)
(東口駅前)
(旧西口駅舎)
ホーム構造
← 池袋 十条 →
(エキタグ スタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都板橋区
訪 問 : 2008年4月