一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅

2009年12月31日 | 私鉄:静岡

天竜浜名湖鉄道 「天竜二俣駅」

今年最後にご紹介する駅は、天竜浜名湖鉄道の「天竜二俣駅」です。
「天竜二俣駅」は天竜浜名湖鉄道の中では数少ない有人駅で、車両基地も近くにあります。
国鉄時代は「二俣駅」と呼ばれていました。

今年一年、つたないブログをご覧いただきありがとうございました。
来年も同じく続けていくと思いますので、引き続き当ブログをご覧いただきたいと思います。

※2024年5月 更新


(駅名標)
  

(駅名標)
  

  
  

(ホーム)
 

(ホーム)
  

  
  

  
  

(改札付近)
  

  
ホーム構造

← 二俣本町        上野部 →
 

(エキタグ スタンプ)
 

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 静岡県浜松市天竜区
訪 問 : 2009年10月(写真は3枚目以外2024年5月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

阪堺電気軌道 天王寺駅前駅(電停)

2009年12月30日 | 軌道:京阪・京福・阪堺
阪堺電気軌道 上町線 「天王寺駅前駅(電停)」

JR天王寺駅を南に出て、歩道橋を上り少し進んだところに阪堺電気軌道・上町線の「天王寺駅前駅」(電停)があります。
歩道橋を使っていかねばならず、ちょっと面倒くさいのですが・・・
ご覧のように、1線しかないので、頻繁に電車が行き来しているようにみえます。



ホーム構造

← 阿倍野         


(ekiShスタンプ)

接 続 :JR・大阪環状線、阪和線、関西線、近鉄・南大阪線、大阪市交・御堂筋線、谷町線
駅構造 :電停(2面1線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府大阪市阿倍野区
訪 問 :???(写真は2004年4月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

福岡市交 天神駅

2009年12月29日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 空港線 「天神駅」

福岡一の繁華街「天神」がある駅です。
もちろん、福岡の地下鉄の中では最大の乗降客数を誇ります。
同じ福岡市交通局の七隈線に「天神南駅」というのがありますが、
直接乗り換えることはできません。 いったん改札外に出て、地下街を少し歩かないといけません。


(駅名標)
  
(ホーム)
  
  
  
(西口改札)
  
(東口改札)
  


ホーム構造

← 中洲川端          赤坂 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : 七隈線(天神南)、西鉄・天神大牟田線(西鉄天神)
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福岡県福岡市中央区
訪 問 : ???(写真は1枚目2007年12月、2、3,5枚目2015年9月、以外は2019年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR北海道 天塩中川駅

2009年12月28日 | JR北海道:道北・道東

JR北海道 宗谷本線 「天塩中川駅」

「手塩中川駅」は、まだ「スーパー宗谷」が走る前の特急列車で「稚内」に行った時に立ち寄りました。
立ち寄ったというよりも、対向列車待ちでかなりの時間があったため、下車することができました。
確か特急列車の名前は「宗谷」だったと思います。

※2017年8月 更新



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)




(ご当地入場券)


ホーム構造

← 佐久          歌内 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道中川郡
訪 問 : 1999年8月(写真は2017年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

大阪メトロ 天神橋筋六丁目駅

2009年12月27日 | 地下鉄:大阪・福岡

大阪メトロ 堺筋線 「天神橋筋六丁目駅」

「天神橋筋六丁目駅」では堺筋線と谷町線が連絡しており、1枚目の写真が谷町線、3枚目の写真が堺筋線のホームです。
谷町線の方が色合いのせいか明るい感じがします。
堺筋線の方が起点となっているので、今回は堺筋線の駅としました。
地上には、西日本一?、日本一?の長さを誇る天神橋筋商店街があります。

※2018年4月 会社名変更 大阪市交通局→大阪メトロ
※2019年9月 駅スタンプ追加、写真追加・入れ替え



(駅名標:谷町線)


(駅名標:堺筋線、阪急線)


(ホーム:堺筋線、阪急線)
 


ホーム構造(堺筋線、阪急線)

← 柴島          扇町 →

ホーム構造(谷町線)

← 都島          中崎町 →
 
(駅スタンプ)
 
(駅スタンプ)
 


(ekiShスタンプ)
 


接 続 : 谷町線、阪急・千里線
駅構造 : 地下駅(堺筋線、阪急線:1面2線、谷町線:1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市北区
訪 問 : ???(写真は2008年6月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 寺前駅

2009年12月26日 | JR西日本:大阪・兵庫

JR西日本 播但線 「寺前駅」

播但線は1998年に姫路-寺前間が電化されました。
2枚目に写っているエンジ色の列車がこの播但線の電化区間を走る電車です。
この駅で折り返す列車が多く、先の和田山方面への本数が減ります。
また、「寺前駅」は特急列車(はまかぜ)も停車します。



(駅名標)


(ホーム)


(旧駅舎)
 

 
ホーム構造

← 新野          長谷 →


(駅スタンプ)


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 兵庫県神崎郡
訪 問 : ???(写真は1枚目2013年8月、2枚目2009年1月、以外は2003年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

南海 帝塚山駅

2009年12月25日 | 南海
南海 高野線 「帝塚山駅」

「帝塚山駅」はご覧のように駅がすごく薄っぺらいです。
特に、高野山方面(1枚目の写真)は改札機1機分の幅しかありません。
難波方面側(4枚目の写真)はちょっとだけマシです。
まわりは高級住宅地で、乗降客もそこそこいますが、普通しか停車しません。
徒歩で4,5分のところに阪堺電車の電停がありますが、乗り換えといえるほどではないので、乗り換え駅としません。


(駅名標)


(ホーム)


(難波方面の駅入口)

ホーム構造

← 岸里玉出          東住吉 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府大阪市住吉区
訪 問 :2009年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東日本 鶴見駅

2009年12月24日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 東海道本線(京浜東北線) 「鶴見駅」

東海道本線としましたが、通常は京浜東北線で呼ばれています。
その東海道線を走る列車は通過し、京浜東北線の列車が停車します。
2階には鶴見線の乗り換えホームがあります。



(駅名標)


  


ホーム構造

← 新子安 (京浜東北線) 川崎 →
← 国道   (鶴見線)   111        
  

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 鶴見線
駅構造 : 京浜東北線:地上駅(1面2線)、鶴見線:高架駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 神奈川県横浜市鶴見区
訪 問 : ???(写真は2007年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

つくばエクスプレス つくば駅

2009年12月23日 | 私鉄:関東

首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)「つくば駅」

「つくば駅」はつくばエクスプレスの終点の駅で地下駅となっています。
最初何の情報もなしに行ったので、「地下駅なんだ」と少し意外な感じがしました。
地上に上がるといろんな方面へのバスがあったのを覚えています。

※2022年3月 更新





 
 

 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 

 
   


ホーム構造

← 研究学園          


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 茨城県つくば市
訪 問 : 2007年1月(写真は2022年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 通津駅

2009年12月22日 | JR西日本:山陰・山口

JR西日本 山陽本線 「通津駅」

「通津駅」は2面2線のホームがあります。
駅員がいなかったので無人駅かと思いきや業務委託駅のようです。
木造でたいへん趣きのある駅舎になっています。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
 

  
ホーム構造

← 藤生          由宇 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 山口県岩国市
訪 問 : 2008年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

横浜市交 都筑ふれあいの丘駅

2009年12月21日 | 地下鉄:横浜・名古屋

横浜市交通局 グリーンライン 「都筑ふれあいの丘駅」

さすができたての線、駅はきれいですね。
このグリーンラインはかなり清潔感のある白を基調にしているため、どの駅もきれいに見えます。
「都筑ふれあいの丘駅」は「センター南」から1つ中山よりの駅です。





(駅名標)


(ホーム)
  

  
ホーム構造

← センター南       川和町 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 神奈川県横浜市都筑区
訪 問 : 2008年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 鶴舞駅

2009年12月20日 | JR東海:静岡・愛知
JR東海 中央本線 「鶴舞駅」

「鶴舞駅」は地下鉄とも連絡しているので、大きい駅かと思いきや、そうでもないみたいです。
駅は委託駅で、快速は停車しますが、セントラルライナーは止まりません。
「ち」から始まる駅の時に隣りの「千種」をご紹介しましたが、そちらよりも少ないようです。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 千種          金山 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :名古屋市交・鶴舞線
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :愛知県名古屋市中区
訪 問 :2007年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

弘南鉄道 津軽大沢駅

2009年12月19日 | 私鉄:北海道・東北
弘南鉄道 大鰐線 「津軽大沢駅」

「津軽大沢駅」は大鰐線の中でちょうど真ん中ぐらいに位置し、車庫もあります。
そのせいかこころなしか乗降客も多いような気がします。
有人駅ですが、ホームに屋根がありません。


(駅名標)


(ホーム)



ホーム構造

← 松木平          義塾高校前 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :青森県弘前市
訪 問 :2008年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

津軽鉄道 津軽飯詰駅

2009年12月18日 | 私鉄:北海道・東北
津軽鉄道 「津軽飯詰駅」

「津軽飯詰駅」は1面1線の無人駅です。
ここがいいかなと思って途中下車しましたが、他には誰も降りず、ちょっと淋しい思いをしました。
時間があったので、隣りの「五農校前」まで田んぼの中を歩いていきました。
明日も「津軽~」です。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 毘沙門          五農校前 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :青森県五所川原市
訪 問 :2008年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 塚口駅

2009年12月17日 | JR西日本:大阪・兵庫

JR西日本 福知山線(宝塚線) 「塚口駅」

「塚口駅」はあの事故で有名になってしまいました。
尼崎より福知山線に入って、次の駅が「塚口駅」で、比較的大きい駅なんですが、快速列車などは通過します。
近くには某電機メーカーの大きな工場があるのもあり、乗降客は割と多めです。
阪急にも同じ名前の駅がありますが、ちょっと離れています。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  

  
ホーム構造

← 尼崎         猪名寺 →


(駅スタンプ)


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 兵庫県尼崎市
訪 問 : ???(写真は2006年12月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント