「七里ヶ浜駅」は片面だけの簡素な造りになっており、「七里ヶ浜駅」と次の「鎌倉高校前駅」の間で列車の交換ができるようなセクションがあったりします。
いよいよ、3月から江ノ電もPASMO(ICカードシステム)が利用可能と
なるようですが、今までと変わらないような運営にしてもらいたいです。
ICカードになったから、駅員を減らすとか、無人にするとかはやめて欲しいです。
(駅名標)
(ホーム)
ホーム構造
← 稲村ケ崎 鎌倉高校前 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :神奈川県鎌倉市
訪 問 :2007年1月
JR西日本 奈良線 「六地蔵駅」
今日の「六」はJR奈良線の「六地蔵駅」です。
またまた、JR西日本になってしまいました。 申し訳ありません。
何年か前からJRも奈良線に少しは力を入れるようになり、快速が走るようになったり、
一部複線になったりと便利になりましたが、まだまだ近鉄京都線には及ばないような気がします。
なにせ単線ですから、仕方ないのですが・・・
※2023年10月 更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(旧駅舎)
ホーム構造
← 木幡 桃山 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : 京都市営・東西線
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 京都府宇治市
訪 問 : 1996年3月(写真は2023年10月)
えちぜん鉄道 三国芦原線 「三国港駅」
「三国港」と書いて「みくにみなと」と読みます。(「みくにこう」ではありません)
以前は京福電鉄でしたが、2001年の事故により休業、
2003年に復活したときは、えちぜん鉄道として復活しました。
この駅の駅舎は造りは同じですが、白できれいに塗りなおされています。
無人駅は以前も今も変わりません。 東尋坊への最寄駅になってます。
※2020年9月 更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(駅舎内)
(旧駅舎)
ホーム構造
← 三国
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県坂井市
訪 問 : 2000年9月(写真は8枚目2005年3月、以外は2020年9月)
東急 田園都市線 「二子玉川駅」
「二子玉川」は新玉川線と田園都市線を統合する前(2000年に統合)は「二子玉川園」と呼んでいました。
でも、もっと昔は「二子玉川」と呼んでおり、「二子玉川」と「二子玉川園」を交互に変えています。
ホームは非常に広く、大井町線とも分岐しています。
ホームからは多摩川が見えていますが、渡ればそこは神奈川県です。
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 溝の口、二子新地 用賀、上野毛 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : 大井町線
駅構造 : 高架駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都世田谷区
訪 問 : 2005年5月(写真は2012年4月)
今日から頭に漢数字がつく駅を順にご紹介していきます。
またもや、作者が行ったことのある駅を勝手に選択していますのでご了承ください。
順にご紹介していく予定ですが、いったことがなかったりで数字が飛ぶ場合があります。 こちらもあわせて御了承ください。
まず、今日の「一」は能勢電鉄の「一の鳥居駅」です。
駅舎の写真をと思ったのですが、入り口が高架下にあり、駅の名前も小さく何の写真かわからないので、こちらの写真にいたしました。
”一の鳥居”は能勢妙見宮への1番目の鳥居があったことからついた名前です。
※2018年2月更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 畦野 平野 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :兵庫県川西市
訪 問 :1996年6月(写真は2018年2月)
JR西日本 東海道本線(JR神戸線) 「六甲道駅」
「六甲道駅」は名前のとおり、六甲山への最寄駅になっています。
他に阪急では「六甲駅」、阪神では「御影駅」が六甲山への最寄駅になっています。 それぞれどの鉄道会社を利用しても、六甲山へは行けるのですが、バスが阪神の「御影駅」からJR「六甲道駅」を経由して阪急「六甲駅」に寄るため、阪急「六甲駅」から乗るときは、たいがい座れません。
座っていきたいのなら、阪神でいくのがいいと思います。
JR「六甲道駅」でも座れるかも知れません。
ちなみに、バスに乗ってと言ってますが、六甲ケーブルまでのバスです。
※2013年7月 更新
※2024年3月 更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(改札)
ホーム構造
← 住吉 灘 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 兵庫県神戸市灘区
訪 問 : ???(写真は2019年5月)
JR北海道 留萌本線 「留萌駅」
たぶん、「る」がつく駅が1番少ないと思います。
私の知っている限り、日本に「る」のつく駅は、今日の「留萌駅」、ちょっと前、ご紹介した日本一長い駅名の「ルイス・C・ティファニー・・・駅」、
そして、「留辺蕊駅」(るべしべ)の3つだけです。 (たぶん3つだけだと思います・・・)
(改称したため、「る」から始まる駅は2つだけです)
今回「留萌駅」を紹介すると、どうあがいても「留辺蕊駅」の1つしか残りません...少ないですね~。
2016年12月に「留萌~増毛」間が廃止となり、留萌駅が終着の駅となりました。
※2017年8月 更新 全写真交換、コメント追加
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(改札付近)
(ご当地入場券)
(D型入場券)
(記念乗車券)
ホーム構造
← 大和田 1
(駅スタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口、駅そば
廃止日 : 2023年4月1日
所在地 : 北海道留萌市
訪 問 : 1999年8月(写真は2017年8月)