JR九州 鹿児島本線 「赤間駅」
「赤間駅」はこの前の訪問で間違って訪問した駅です。
小倉側から順に訪問していない駅に下車していましたが、「遠賀川」から次の「海老津」に行くところを、間違って快速に乗ってしまい、「赤間駅」に行った経緯があります。
時間の関係上、「海老津駅」を最後にする予定だったので、「海老津」、「教育大前」を飛ばして、「赤間駅」が訪問記録に残りました。
「赤間駅」は宗像市(むなかたし)の中心の駅で、結構利用客がいます。
私が乗り間違えた快速も停車駅となっています。
(駅名標)
(ホーム)
ホーム構造
← 東郷 教育大前 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :福岡県宗像市
訪 問 :2012年1月
「赤間駅」はこの前の訪問で間違って訪問した駅です。
小倉側から順に訪問していない駅に下車していましたが、「遠賀川」から次の「海老津」に行くところを、間違って快速に乗ってしまい、「赤間駅」に行った経緯があります。
時間の関係上、「海老津駅」を最後にする予定だったので、「海老津」、「教育大前」を飛ばして、「赤間駅」が訪問記録に残りました。
「赤間駅」は宗像市(むなかたし)の中心の駅で、結構利用客がいます。
私が乗り間違えた快速も停車駅となっています。
(駅名標)
(ホーム)
ホーム構造
← 東郷 教育大前 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :福岡県宗像市
訪 問 :2012年1月
JR東海 東海道本線(美濃赤坂支線)「荒尾駅」
今日の「荒尾駅」は、東海道本線、大垣からでている支線、美濃赤坂支線で唯一の中間駅となっている駅です。
ご覧のように駅舎もない無人駅です。
この駅は本数が少ないので、下車してもかなり待たないといけません。
長時間待つのはもったいないので、訪問した日は養老鉄道の「北大垣駅」まで歩きました。 (「大垣」は遠かったので・・・)
東海道本線での無人駅は「根府川」だけですが、美濃赤坂支線は「荒尾」「美濃赤坂」ともに無人駅です。
(駅名標)
(ホーム)
ホーム構造
← 美濃赤坂 大垣 →
(ekiShスタンプ)
JR九州 鹿児島本線 「荒尾駅」
全部調べたわけではありませんが、博多側からやってくる快速列車はすべてこの「荒尾駅」で折り返します。
「くまもとライナー」だけが「熊本」行きです。
普通列車は「熊本」行き、「八代」行き、「肥後大津」行き、そして「荒尾」止めとあるみたいです。
隣りの「大牟田駅」は福岡県なので、「荒尾駅」は熊本県に入って最初の駅となります。
※2015年9月 写真3枚追加
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 大牟田 南荒尾 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :熊本県荒尾市
訪 問 :???(写真は1、5,6枚目は2015年9月、その他は2011年3月)
全部調べたわけではありませんが、博多側からやってくる快速列車はすべてこの「荒尾駅」で折り返します。
「くまもとライナー」だけが「熊本」行きです。
普通列車は「熊本」行き、「八代」行き、「肥後大津」行き、そして「荒尾」止めとあるみたいです。
隣りの「大牟田駅」は福岡県なので、「荒尾駅」は熊本県に入って最初の駅となります。
※2015年9月 写真3枚追加
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 大牟田 南荒尾 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :熊本県荒尾市
訪 問 :???(写真は1、5,6枚目は2015年9月、その他は2011年3月)
JR東日本 北陸新幹線 「安中榛名駅」
2010年12月13日(1480回)「荒砥駅」より「あいうえお順」に掲載を
続けてきましたが、今日からまた新しく「あ」から始まる駅をご紹介してまいります。
(この回は2338回です)
「安中榛名駅」ですが、行くまで結構迷っておりました。
この「安中榛名駅」1つで群馬県のJR、全駅訪問になるという状況だったので、行くようには考えていたのですが、停車する本数は少ないし、夜間だしで、迷いました。
でも1つだけ残して帰るのも、かなり悔しいので、意を決して行ってまいりました。
誰もいないし、売店は閉まってるし、暗いし・・・1時間ぐらい我慢してきました。
(駅名標)
(ホーム)
(改札口)
ホーム構造
← 高崎 軽井沢 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :高架駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :群馬県安中市
訪 問 :2012年6月
2010年12月13日(1480回)「荒砥駅」より「あいうえお順」に掲載を
続けてきましたが、今日からまた新しく「あ」から始まる駅をご紹介してまいります。
(この回は2338回です)
「安中榛名駅」ですが、行くまで結構迷っておりました。
この「安中榛名駅」1つで群馬県のJR、全駅訪問になるという状況だったので、行くようには考えていたのですが、停車する本数は少ないし、夜間だしで、迷いました。
でも1つだけ残して帰るのも、かなり悔しいので、意を決して行ってまいりました。
誰もいないし、売店は閉まってるし、暗いし・・・1時間ぐらい我慢してきました。
(駅名標)
(ホーム)
(改札口)
ホーム構造
← 高崎 軽井沢 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :高架駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :群馬県安中市
訪 問 :2012年6月
南海 和歌山港線 「和歌山港駅」
「和歌山港駅」は「和歌山市駅」の隣りの駅ですが、利用者が少なく、本数も少なくひっそりしています。
かつて、「和歌山市駅」と「和歌山港駅」の間には3つも駅がありましたが、2005年に廃止になりました。 その前には和歌山港~水軒間も廃止になっています。
この「和歌山港駅」もフェリーがなければ、廃止なんでしょうね。
それぐらい、人が少ないというわけです。
(駅名標)
(ホーム)
(駅入口)
(ホームからフェリー乗り場)
ホーム構造
← 和歌山市
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :和歌山県和歌山市
訪 問 :???(写真は2012年10月)
「和歌山港駅」は「和歌山市駅」の隣りの駅ですが、利用者が少なく、本数も少なくひっそりしています。
かつて、「和歌山市駅」と「和歌山港駅」の間には3つも駅がありましたが、2005年に廃止になりました。 その前には和歌山港~水軒間も廃止になっています。
この「和歌山港駅」もフェリーがなければ、廃止なんでしょうね。
それぐらい、人が少ないというわけです。
(駅名標)
(ホーム)
(駅入口)
(ホームからフェリー乗り場)
ホーム構造
← 和歌山市
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :和歌山県和歌山市
訪 問 :???(写真は2012年10月)