今日は九州の「せんだい」をご紹介します。
九州新幹線の新八代~川内間は、この区間が部分開業したときにJR九州から肥薩おれんじ鉄道に受け継がれました。
なので、川内より北は肥薩おれんじ鉄道、南は従来の鹿児島本線となりました。
またこのときに写真のような駅舎に置き換わりました。
※2019年1月更新
(駅名標:在来線)
(ホーム:在来線)
(ホーム:在来線)
(ホーム:在来線)
(駅名標:新幹線)
(ホーム:新幹線)
(ホーム:新幹線)
(肥薩おれんじ鉄道:入口)
(駅名標:肥薩おれんじ鉄道)
(ホーム:肥薩おれんじ鉄道)
(ホーム:肥薩おれんじ鉄道)
ホーム構造(新幹線)
← 鹿児島中央 出水 →
ホーム構造(在来線、肥薩おれんじ鉄道)
← 隈之城 上川内 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :九州新幹線、肥薩おれんじ鉄道
駅構造 :在来線:地上駅(1面2線)新幹線:高架駅(2面2線)
営業形態:有人(直営、在来線は委託)
所在地 :鹿児島県川内市
訪 問 :2011年3月(写真は2019年1月)
仙台市交通局 南北線 「仙台駅」
仙台市営地下鉄の「仙台駅」はJRの西口を出て、少し歩いたところにある愛宕上杉通りの下にあります。
もちろん地上からだけでなく地下街を通っても行くことができます。
1枚目と6枚目の写真はいづれも通りの真上にある出入口ではなく、JR仙台駅近くの出入口です。
明日も「せんだい」です。
※2014年11月 更新
※2023年10月 更新
(駅名標:南北線)
(ホーム:南北線)
(駅名標:東西線)
(駅名標:東西線)
(ホーム:東西線)
(ホーム:東西線)
(ホーム:東西線)
(改札)
ホーム構造(南北線)
← 広瀬通 五橋 →
ホーム構造(東西線)
← 青葉通一番丁 宮城野通 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : 東西線、JR・東北本線、仙山線、仙石線、東北新幹線
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 宮城県仙台市青葉区
訪 問 : ???(写真は4,5枚目2014年11月、以外は2007年7月)
とさでん交通 後免線 「清和学園前駅(電停)」
なんの変哲もない電停ですが、この「清和学園前」と次の「一条橋」との間の距離は84mしかなく、日本一駅間の短い区間となっています。
3枚目の写真はその「一条橋」から「清和学園前」を見た写真ですが、わかりますでしょうか。
やったことはありませんが、下車した電車に再び乗車することができそうな区間です。
電停としては「清和学園前」が1985年とかなり後にできているので、学校のために作ったのでしょうか。
「一条橋」でも十分学校に近いので、どうしてもというなら「一条橋」を「清和学園前」にすればいいだけなのに、
こんな短い区間にもう1つ電停を作るなんて・・・意味がわかりません。
※2023年4月 更新
(駅名標)
ホーム構造
← 領石通 一条橋 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 高知県高知市
訪 問 : 2008年12月(写真は2023年3月)
横浜市交通局 グリーンライン 「センター南駅」
以前ご紹介した「センター北駅」同様、ブルーラインとグリーンラインの駅となっています。
写真の駅名標はグリーンラインのものです。
「センター北駅」同様、商業施設がまわりにたくさんあります。
※2023年11月 更新
(駅名標:ブルーライン)
(駅名標:ブルーライン)
(ホーム:ブルーライン)
(ホーム:ブルーライン)
(ホーム:ブルーライン)
(駅名標:グリーンライン)
(ホーム:グリーンライン)
(改札)
ホーム構造
1番、2番 グリーンライン
← 都筑ふれあいの丘 センター北 →
3番、4番 ブルーライン
← 仲町台 センター北 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : ブルーライン
駅構造 : 高架駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 神奈川県横浜市都筑区
訪 問 : 2008年7月(写真は2023年11月)