一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

水間鉄道 清児駅

2012年01月31日 | 私鉄:大阪・兵庫
水間鉄道 水間線 「清児駅」(せちご)

「清児駅」は水間鉄道線のちょうど中間ぐらいの位置にあるでしょうか。
単線で、無人駅で駅舎もない駅ですが、むちゃくちゃローカルな駅ではありません。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 石才          名越 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :大阪府貝塚市
訪 問 :2010年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

西武 西武柳沢駅

2012年01月30日 | 西武
西武 新宿線 「西武柳沢駅」

位置的には「田無」の1つ手前(新宿寄り)の駅になります。
準急、各停以外は停車しません。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 田無          東伏見 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :東京都西東京市
訪 問 :2009年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 川内駅

2012年01月29日 | JR九州:熊本・鹿児島
JR九州 鹿児島本線 「川内駅」(せんだい)

今日は九州の「せんだい」をご紹介します。
九州新幹線の新八代~川内間は、この区間が部分開業したときにJR九州から肥薩おれんじ鉄道に受け継がれました。
なので、川内より北は肥薩おれんじ鉄道、南は従来の鹿児島本線となりました。
またこのときに写真のような駅舎に置き換わりました。

※2019年1月更新


(駅名標:在来線)


(ホーム:在来線)


(ホーム:在来線)


(ホーム:在来線)


(駅名標:新幹線)


(ホーム:新幹線)


(ホーム:新幹線)


(肥薩おれんじ鉄道:入口)


(駅名標:肥薩おれんじ鉄道)


(ホーム:肥薩おれんじ鉄道)


(ホーム:肥薩おれんじ鉄道)



ホーム構造(新幹線)

← 鹿児島中央          出水 →

ホーム構造(在来線、肥薩おれんじ鉄道)

← 隈之城          上川内 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :九州新幹線、肥薩おれんじ鉄道
駅構造 :在来線:地上駅(1面2線)新幹線:高架駅(2面2線)
営業形態:有人(直営、在来線は委託)
所在地 :鹿児島県川内市
訪 問 :2011年3月(写真は2019年1月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

仙台市交 仙台駅

2012年01月28日 | 地下鉄:札幌・仙台

仙台市交通局 南北線 「仙台駅」

仙台市営地下鉄の「仙台駅」はJRの西口を出て、少し歩いたところにある愛宕上杉通りの下にあります。
もちろん地上からだけでなく地下街を通っても行くことができます。
1枚目と6枚目の写真はいづれも通りの真上にある出入口ではなく、JR仙台駅近くの出入口です。
明日も「せんだい」です。

※2014年11月 更新
※2023年10月 更新


  
  

  
  

(駅名標:南北線)
  

(ホーム:南北線)
  

(駅名標:東西線)
  

(駅名標:東西線)
  

(ホーム:東西線)
  

(ホーム:東西線)
  

(ホーム:東西線)
  

  
  

  
 

(改札)
  

  
  

  
ホーム構造(南北線)

← 広瀬通         五橋 →
  
ホーム構造(東西線)

← 青葉通一番丁     宮城野通 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 東西線、JR・東北本線、仙山線、仙石線、東北新幹線
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 宮城県仙台市青葉区
訪 問 : ???(写真は4,5枚目2014年11月、以外は2007年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福井鉄道 赤十字前駅

2012年01月27日 | 私鉄:北陸

福井鉄道 福武線 「赤十字前駅」

「赤十字前駅」は2010年3月まで「福井新」という名前の駅でした。
赤十字病院が近くにあるからこの名前にしたのだと思いますが、名前を変える必要があったのでしょうか。
また「赤十字前駅」から越前武生寄りが通常鉄道で、福井駅前寄りが軌道線となっています。

※2020年9月 更新



(駅名標)


(ホーム)



ホーム構造

← 花堂        商工会議所前 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福井県福井市
訪 問 : 2010年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   



コメント

京浜急行 泉岳寺駅

2012年01月26日 | 京浜急行
京浜急行 本線 「泉岳寺駅」

「泉岳寺駅」は都営・浅草線との共同使用駅になり、両社とも直通運転を行っています。
駅としては都営地下鉄の駅の感じが強く、ホームもちょっと狭いです。
近くに駅名にある「泉岳寺」があります。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 品川、(高輪台)          (三田) →


(ekiShスタンプ)

接 続 :都営・浅草線
駅構造 :地下駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :東京都港区
訪 問 :2007年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

とさでん交通 清和学園前駅(電停)

2012年01月25日 | 軌道:伊予鉄・とさでん

とさでん交通 後免線 「清和学園前駅(電停)」

なんの変哲もない電停ですが、この「清和学園前」と次の「一条橋」との間の距離は84mしかなく、日本一駅間の短い区間となっています。
3枚目の写真はその「一条橋」から「清和学園前」を見た写真ですが、わかりますでしょうか。
やったことはありませんが、下車した電車に再び乗車することができそうな区間です。
電停としては「清和学園前」が1985年とかなり後にできているので、学校のために作ったのでしょうか。 
「一条橋」でも十分学校に近いので、どうしてもというなら「一条橋」を「清和学園前」にすればいいだけなのに、
こんな短い区間にもう1つ電停を作るなんて・・・意味がわかりません。

※2023年4月 更新


  
  

(駅名標)
  

  
  

  
  

  
  

  
  

  
ホーム構造

← 領石通        一条橋 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 高知県高知市
訪 問 : 2008年12月(写真は2023年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

阪急 摂津市駅

2012年01月24日 | 阪急
阪急 京都線 「摂津市駅」

「摂津市駅」は2010年3月に開業した阪急の中で一番新しい駅です。
「摂津市駅」はECOを売りにした駅でLED照明を利用したり、駅で使用する電力を太陽光発電でまかなったりしているみたいです。
列車は普通しか停車しません。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 南茨木          正雀 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府摂津市
訪 問 :2010年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

横浜市交 センター南駅

2012年01月23日 | 地下鉄:横浜・名古屋

横浜市交通局 グリーンライン 「センター南駅」

以前ご紹介した「センター北駅」同様、ブルーラインとグリーンラインの駅となっています。
写真の駅名標はグリーンラインのものです。
「センター北駅」同様、商業施設がまわりにたくさんあります。

※2023年11月 更新


  
  

(駅名標:ブルーライン)
  

(駅名標:ブルーライン)
 

(ホーム:ブルーライン)
  

(ホーム:ブルーライン)
 

(ホーム:ブルーライン)
 

(駅名標:グリーンライン)
 

(ホーム:グリーンライン)
 

  
  

(改札)
  

  
ホーム構造

1番、2番 グリーンライン
← 都筑ふれあいの丘   センター北 →
3番、4番 ブルーライン
← 仲町台        センター北 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : ブルーライン
駅構造 : 高架駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 神奈川県横浜市都筑区
訪 問 : 2008年7月(写真は2023年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 千旦駅

2012年01月22日 | JR西日本:奈良・和歌山
JR西日本 和歌山線 「千旦駅」

「千旦駅」は「和歌山駅」から2つ目の無人駅です。
棒線で駅舎もありません。
利用客数の割には駐輪している自転車の数が目立ちます。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 布施屋          田井ノ瀬 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :和歌山県和歌山市
訪 問 :2008年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR九州 スペースワールド駅

2012年01月21日 | JR九州:福岡
JR九州 鹿児島本線 「スペースワールド駅」

駅名のとおり、スペースワールドの最寄駅です。
駅構内は大変広く、まわりの駅とはちょっと違った感じの駅になっています。
私が訪問したときは、時期が悪かったのか時間帯が悪かったのかわかりませんが、あまり利用客はいませんでした。
JRの中では数少ないカタカナのみの駅名を持つ駅です。


(駅名標)


(ホーム)


(改札口付近)

ホーム構造

← 枝光          八幡 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :高架駅(2面4線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :福岡県北九州市八幡東区
訪 問 :2012年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

札幌市交 すすきの駅

2012年01月20日 | 地下鉄:札幌・仙台

札幌市交通局 南北線 「すすきの駅」

1枚目の写真は市電(山鼻線)の「すすきの駅(電停)」の道路を挟んで向かいにあります。
また、東豊線の「豊水すすきの駅」が近くにあり、乗り換え指定駅となっていますが、地下でつながっておらず、乗り換えは面倒です。


  
  

(駅名標)


(ホーム)


(改札)
   

  
  

  
ホーム構造

← 大通        中島公園 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 山鼻線、東豊線(豊水すすきの)
駅構造 : 地下駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 北海道札幌市中央区
訪 問 : ???(写真は2008年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 諏訪神社駅(電停)

2012年01月19日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 蛍茶屋支線 「諏訪神社駅(電停)」

電停としては特徴のない電停ですが、名前にあるとおり、諏訪神社の最寄駅になります。
諏訪神社は長崎くんちで有名な神社です。

※2019年3月 「諏訪神社前」→「諏訪神社」電停名変更



(駅名標)


  
  

  
ホーム構造

← 新大工町       市役所 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2010年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

山陽電鉄 須磨寺駅

2012年01月18日 | 私鉄:大阪・兵庫
山陽電鉄 本線 「須磨寺駅」

「須磨寺駅」は昨日の「須磨駅」とは少し離れています。
駅名のとおり、須磨寺への最寄駅になります。 今年の大河ドラマでやっている源平合戦に興味がある方は是非とも行っておきたいスポットです。
敦盛の「青葉の笛」など、ゆかりのものが多数あり、たかがお寺ではなく充分に見どころがあります。


(駅名標)


(ホーム)


(境内にある平敦盛と熊谷直実の騎馬像)

ホーム構造

← 月見山          山陽須磨 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :兵庫県神戸市須磨区
訪 問 :2007年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 須磨駅

2012年01月17日 | JR西日本:大阪・兵庫

JR西日本 山陽本線(JR神戸線) 「須磨駅」

「須磨駅」を南に出るとすぐ海水浴場に出ることができます。(4枚目の写真)
シーズン以外はあまり南側から出ることは少ないですが、シーズン中は結構な人が利用しています。
新快速は停車しませんが、快速電車は停車します。 また当駅で折り返す普通列車も設定されています。


  
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)


(駅から見た須磨海水浴場)
 


ホーム構造

← 須磨海浜公園      塩屋 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 兵庫県神戸市須磨区
訪 問 : ???(写真は2005年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント