以前の「茨木市駅」は特急は停車しない駅でしたが、2001年より特急が停車する駅となりました。
おかげで、京都までの時間が余計かかるようになってしまいました。
京阪しかり、阪急しかり、JRにお手上げなんでしょうか。
普通なら停車駅を削って、時間を短縮すると思うのですが、阪急も京阪も停車駅を増やしこまめに乗客を拾うダイヤにしてしまいました。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 総持寺 南茨木 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :高架駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府茨木市
訪 問 :???(写真は2006年11月)
JR西日本 小野田線 「居能駅」
「居能駅」では宇部線とも接続していますが、小野田線の方が「居能駅」を起点としているため、小野田線といたしました。
「居能駅」は起点ですが、居能発の列車はなく、隣りの「宇部新川」が発着点となっています。
最初に訪れた時は確か無人ではなかったと思いますが、再度訪問したときは無人駅となっていました。
※2012年12月 更新 写真追加
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(改札付近)
ホーム構造
← 宇部新川 (宇部線) 岩鼻 →
(小野田線) 妻崎 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : 宇部線
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 山口県宇部市
訪 問 : 1996年8月(1、4枚目2004年10月、2、3、5枚目2012年12月)
JR東日本 山手線 「池袋駅」
デパートしか写っていないように見えますがデパートだけの写真を載せているわけではありません。
写真では小さいですが、池袋駅東口の写真です。
ご存じのとおり、「池袋駅」は大変乗降客の多い駅で、「新宿駅」についで全国第2位を誇っています。
ホーム構造
← 目白 (山手線) 大塚 →
← 新宿 (埼京線) 板橋 →
← 新宿(湘南新宿ライン、宇都宮線)赤羽 →
(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 : 埼京線、東武・東上線、西武・池袋線、東京メトロ・有楽町線、丸ノ内線、副都心線
駅構造 : 地上駅(4面8線)
施設など: みどりの窓口
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都豊島区
訪 問 : ???(写真は2006年4月)
とさでん交通 後免線 「一条橋駅(電停)」
「一条橋駅(電停)」と隣りの「清和学園前駅(電停)」とは100mも離れておらず、日本一短い駅間となっています。
あとにできたのは「清和学園前」の方なんですが、なぜ、電停があるのにわざわざ作ったのかよくわかりません。
学校が請願したらしいのですが、どうしても自分の学校の名前をつけたかったのでしょうか。
どうしてもつけたいなら「一条橋」を改名したらいいと思うのですが。
なにせ、降りた電車を追いかけて、またその電車に乗れるのですから駅の意味が全くありません。
最初に訪問したときはそんなことも知らなかったので、なんで電停の隣りに電停があるのかよくわかりませんでした。
緊急用のなにかと思っていたのですが、ちゃんと名前があるじゃないですか。 しかも次の電停の。
※2014年4月 更新
※2023年4月 更新
(駅名標)
ホーム構造
← 清和学園前 明見橋 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 高知県高知市
訪 問 : 2008年12月(写真は2023年3月)
「印西牧の原駅」は開業当時は終点の駅でしたが、2000年に印旛日本医大まで延伸したことにより、途中の駅となってしまいました。
「印旛日本医大駅」も特徴のある駅ですが、こちらも結構特徴のある駅で、改札のところはドーム状の天井になっていたりします。
「印西牧の原駅」は関東の駅百選にも選ばれています。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(改札口)
ホーム構造
← 印旛日本医大 千葉ニュータウン中央 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :千葉県印西市
訪 問 :2007年1月