日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

増え続ける当市の感染者数

2020年11月23日 10時16分18秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






朝刊を見てびっくりした。当市では感染者数が6人増えて112人 (21日時点) となった。
このように一日で6人も増えたのは始めてではなかろうか?

全国的にも感染者増加の傾向が続いているが、コロナ禍による不安さはすぐに消え去るものでもないが、基本的なやるべきことはやるが、一体どうすればいいのか迷うことばかりだ。

当市のこのような状況だとMのDS行きについても心配さが増すばかりだが、一時的に止めることも考えるようになったが、私には踏ん切りが付かないまま時が過ぎている。

Mが好んで行くDS行きだから、出来る限り今までのように利用したいが、感染と言う大きなリスクを考えるとますます答えが出てこない。

このコロナ禍に対する不安、何としても終息に向う方策は無いのだろうか?

8時半過ぎ、Mと散歩しようとしたが、外気温は17度、北東の風が強く吹いている。
これでは体感温度も低いだろうから、散歩は中止、今日も室内でMと一緒の一日になるだろう。

今日も晴天、もう暫く雨が降らないが、乾燥度も低いから要注意だが、我が家の加湿機もフル可動なので少しは家の中が潤っているような感じがする。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 



      写真説明:  ベゴニア

      撮影場所:  都立神代植物公園 ・ 大温室にて (2018.1.18)