日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

雨に煙る空堀川

2021年02月15日 10時24分47秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






久し振りに雨が降り出した。

朝5時15分頃は雨、その後止んだが7時過ぎからはまた雨が降り続いている。14時までは雨マークが付いているが、本降りの雨となるとの予報も聞いた。

冬の太平洋側は雨が少なく、湿度もかなり低くなっていたが、この雨で少しは潤った雰囲気になりそうだ。

9時半前、空堀川に水の流れがあるのか? と、独りで見に行った。

写真のように流れになるほどの雨量ではないので、まだ流れの無い川底を見るだけだった。

偶然、河道内の桑の木にムクドリがやって来た。だが左手で傘を持ち、右手でピント合わで撮ったのでボケた写真になってしまった。

雨に煙る空堀川とムクドリを撮ったが、気温は10度だから寒さは感じなかった。

10時前には雨も本降りになり、屋根に当る音も増してきた。これで大地も潤いを増すことだろう。

9時50分、東村山市には 「豪雨予報」 が発令更新されている。纏まった雨量が望めそうだ。

Mは? 録画した歌番組を見ています。








★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




左岸で栗木橋を望む




雨の中、羽を休めるムクドリ




左岸で曙橋を望む



      写真説明:  雨に煙る空堀川

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (2021.2.15)