そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

NORDSEE@ドイツ リューベック 「久しぶりのお魚」

2006-10-22 04:10:31 | 海外で飲み食い
これは先週末のことになるかしら
早朝に起きて
Lübeckという歴史のある街に出かけてみました

電車で1時間ぐらいの街
鉄道網が発達していてダイヤも正確
何より安心な電車の旅


こっちの電車は



チャリ積めちゃうのです



もち載せて行きましたよ~

ドイツのチャリはどれも巨大
妻のチャリは「子供用」だそうな
買うとき笑われちゃいましたが
「あんたらがでかすぎ」とも言えるわけで


よくあるじゃないですか
自分のチャリに「~~号」とかってやつ

やって(゜∀゜)みたかった!!

ということで

私のは「麺硬め号」
妻のは「麺少なめ号」 にケテーイ!! 

暫間的にね
たぶん変えるので



こんなの食べながら揺られること1時間
あっという間に到着~


いきなり



スンゴイ ドイッチュランド!!



ニョキ



ニョキニョキ



ニョキニョキニョキ~~



ニョキニョキニョキニョキニョキ~~


街が「ヘビメタ仕様」になってます!!

歴史的な建物が
浮島のような街に集中



あちこち見所だらけ
なかなか観光地的に効率のよい街ですこと



このお菓子屋さんが有名とのこと



「マジパン」というお菓子で有名らしいく
あれこれ買いあさってみましたが

Kielのスーパーで全部手に入ることが後に判明
マジ(゜д゜lll)パン?


上のニョキニョキニョキ~~
の教会がこの街で最大なわけですが



先の大戦の時に教会が燃え
落ちてきてしまった鐘が
当時の形をとどめていたりします

落ちる直前に
対流する熱で自らを弔うごとく鳴り響いたそうな

そういう話って結構好き



荘厳な教会内部ですが



どういう意味?



「+」 !?
4 (゜д゜lll) !?


さて
そろそろお腹がすいたので
「NORDSEE」という
シーフードのファーストフードに行ってみました
久しぶりに魚を食べたい気分



とりあえずね

この直前
チャリではぐれた妻は
涙目で30分たたずんでいたそうな
心細さにヤラれそうになっていたそうな

相当美味いビールであったに違いない



「ノルウェーサーモンのマッシュルーム添え」
っぽい名前だったと思われます

サーモンもいいけど
ご飯が嬉しかったり



まあ想定内ですが
ソースがカロリアスで
これがまた美味かったり



もう一つは「フィッシュフィレ」にしてみましたが
栄養士さんが気絶しそうな栄養バランスですこと
野菜の「ヤ」の字もないですがな



サバ系?
青魚の食感&油感のある魚でしたな
こちらもまあ予想通りといえば そう


まあ魚は好きで食べてるわけじゃない
ってなのが伝わってきますな コリャ


健康のため!
ってなモチベーションなのに
不健康に調理してしまったことに
気づいているのかいないのか


横のオカーサンは
ビール&大量のポテトのみ!?

何もこの店で食わんでも・・・


いろいろ深いドイツの庶民文化
なかなか馴染んではきた気がします



お昼過ぎにGo back
なかなか有意義なラウンドトリップでした~よ

こういうのを毎週繰り返したいなと
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする