先週の金曜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/8dd1c7d9283dc2efa6b98c7e9344fcf5.jpg)
けっこう早起きをしましてですね
ちょいちょいと仕事を終わらして ←仕事半ばで
「Stralsund」という
ドイツの右上の町に繰り出してみました
2泊3日のショートトリップ
とりあえず車を運転してみないとね
その距離 片道約350km
欧州交通事情に慣れるには十分な距離
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dc/830ba5d62264b7daec080d7e2d27ba9f.jpg)
途中のサービスエリアで食した一皿ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/5d8f4388f69a08f5bc1f873fee456c0f.jpg)
どこでもガッツリ食べるお国柄
そしてどこでも美味いのがステキ
豚を愛してますな ドイツ人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/e76496d6e0724ff6a6a6db6ace34dfab.jpg)
バゲットはお約束
この手の硬い食感のサンドイッチが好きなのですが
日本ではなかなか手に入らないか
手に入っても得てして高価ですからね~
ちなみにアウトバーンでもビール売ってたり
さすがにオレっちは緊張して飲めませんが
「飲酒運転」アリみたいですよ
すべてにおいて「自己責任」
へたすりゃ殺人者
ぶち込まれて人生狂わすも「自己責任」
まあ日本でも「自己責任」なわけで
結果同じなんですけどね
考え方の違いでしょうか?
ひとつ言える事は
日本人は酒の飲み方がヤリすぎなのと
車の運転をナメすぎなことかしら
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/78/d2d8e5aabf8f4833e9e1efdf06a151dc.jpg)
「Stralsund」到着~
あまりに辺鄙なところなので
日本人はまず来ないとのこと
市内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6d/37437c53c737a9c744bd4364cb37bfb8.jpg)
やはり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/052006f093a933abf2f68680abce61ef.jpg)
見所たくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/44f4baf0748be7994d6f7d689cdc4728.jpg)
情緒のある風情がたまりませんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/2c09231d8ddd493d9c1ab3550c52fea9.jpg)
ここがベストショットロケーションらいしいですよ~
先日のLübeckもそうですが
コンナ感じの「旧ハンザ市」が ←(ハンザとは中世の商人連合てな感じ?)
北ドイツを中心にあちこちに点在
とりあえず行ける範囲で全クリ目指しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/1eae467b6da7bdde3bceed0e10546a72.jpg)
誰かに似ているんだけど
誰かが出てこない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/cf4b2b63152219779b06bdd8e1b988fd.jpg)
なになに?
何あれ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/9dc6a25f86c547848328e688ca5607c2.jpg)
チャリで~す!!
この手の小規模な「ハンザ」系の街は
どこもたいして大きくなくて
大体東京の「区」ぐらいの広さかしら
徒歩だと1日かかっちゃいますが
チャリがあれば2-3時間で見所はクリア可能
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/1d345b97e76891089e0a2b202d06bde6.jpg)
こんなんして持って来ました~
やっとこ「知恵の輪」みたいにして入れると
チャリ二台収容可能なマイカー
この大きさにしておいて正解!!とつくづく
外に積んでも良いのですけどね
アウトバーンを楽しむため
風の抵抗は最小限に
夢の時速200k超!!
なんて思っていたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/5bb66adf8e526416598482486084d367.jpg)
これが限界
下り坂で178kがマキシマム
「中盛少なめ号」と命名
ドイツ人は車の限界を使って運転するので
急ブレーキ等々気をつけた方がいいよ~
なんて聞いていましたが
私もこの車の限界にチャレンジング
150kでも遅く感じるスピード狂に変身中
しかしながら
アウトバーン
快適至極!!
この爽快感はやみつきに
べた足踏みっぱなしの
上限知らずの心地よさ
アウトバーンの推奨速度は130kとのこと
皆さん大体150k前後で走ってますな
少なくとも
100kで なんて車は見ませんね
まあ170k超で
ガンガンとはいわないまでも
結構気持ちよく追い越しモードなわけですが
ハッと気づくと
BMW7クラスなんかが
べったりと背中に張り付いていたりして
あわてて路を譲ると
それこそロケットみたいに追い越して行きますな
たぶん230kぐらいは出してるかしら
うらやますぃ・・・
今度レンタしちゃおうかしら・・・
さて本日は
駅の目の前の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/3f2c2b01550d686631b99197a1f31517.jpg)
こんなホテルに泊まったのですが
3ベッドで9000円?
田舎価格ウェルカム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/eb627799c2ad18d58e010b340d0285b7.jpg)
窓からは虹が
よく見ると二重なんですね~
雨が降ったり止んだりのコチラは
夕方に虹を頻繁に見ます
虹大好きなんです
幸せ
今日はもう疲れたので
ホテル付属のレストランで食べようか~
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/068581e77ad67228cd6ba515d076387e.jpg)
ヤベ
豪華 (゜д゜lll) すぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/a40f3262e2b6ee09a444ac22bebab8b0.jpg)
飲んじゃいますけどね
もう知らない
絶対量が多いから
とりあえず様子見で
サラダとスープを一つずつ~
なんてオーダーをしてみましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dd/6feae4720aeec22c9a44e6b48e166719.jpg)
分けられて出てきたサラダ?
「オススメのミックスサラダ」的なものを頼んだつもりですが
ジャガイモの皮?
マリック?
アリ?
美味いんですけどね
ミックスされてないじゃん! なんてね
なんて思っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/ae5417a447fc7038d1fc1553700790bf.jpg)
ガ~~~~ン
来ちゃいました~
さっきのは
「これでも食っておとなしくしとけ!」的な一皿だったようで
一瞬でもナメたことを反省・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/6fbde85f2ef40accfdd9cdee084d679d.jpg)
そういうモードで食べれば
コレ一皿で満腹なサラダ と言えるのかこの肉の量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/87d7468d51ace88a79b1ad0c4be43510.jpg)
やっぱりスープもそうきましたか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/d28a7c5aed6b9f8929ee906c66b5496a.jpg)
ただの具沢山ではなく
「汁も沢山」ですことよ
昼なんかこれとパンでコンプリートでしょ
半ば腹イパーイになりつつあるところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/e4c4d85c039c4678fa55927a83df3ed5.jpg)
メイン1「ラプスカウス」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/9503bf4ccb0bf7b7705cde5e8cbc6e2e.jpg)
メイン2「リントブラーテン」 ←たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/96b7f73dd7fb9f4178770021a0f335a7.jpg)
「ラプスカウス」は
ハンブルグの名物料理らしいのですが
牛肉ミンチとジャガイモを混ぜて
その上に目玉焼きをON!!ってな一品
これは・・・
一口目を黄身と絡めて行くところまではいいのですが
その後が限りなく単調な・・・
この量が痛い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/cd63160e65c2314db2beec1d6804fa58.jpg)
付け合せの
「マティエス+ビーツ」
塩辛さ+甘さ なこの組み合わせは
なかなか悪くはないと思うのですが
「ラプスカウス」の横に盛るのはどうなのかなと
異種格闘技戦
これが名物になるハンブルグ・・・
ハンバーグにしとけば良いのに・・・
って あれは違うの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/84cad73dc6c2cc4f6e670bbac1045a98.jpg)
こっちは間違いないですね~
干しぶどうを使った濃厚なソースが
とろとろに煮込まれたビーフに
甘いソースを肉にかける文化は
日本にないところですかね
と思っていたら
「すき焼き」降臨
どうしても食いたくなってしまいました~よ
近々やりますかね
ふ~~~
もう無理
もう何も入らない
はずなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/71/74b1b9c4f417547e9e56d94cb55a6f64.jpg)
何 ( ̄ロ ̄lll) コレ?
「アップルパイ」的な一皿を
二人で一つね~ なんて頼んでみたわけですが
二人で3人前ですがな
パイ生地の上に焼かれたリンゴがちらほら
そこに
生クリームがガーーン!
アイスがガーーーン!!
これだけで大盛りラーメンに相当するカロリアス
いくらなんでも食べすぎ
スイーツも
限りなくケミレスで
とても幸せに美味いんですけどね
走らない日に限ってコレは・・・
アウトバーンは走っても
脂肪がバーンできてません・・・
お高く思えたホテルの食事ですが
二人で適度に飲んで
¥7500?
通います!!
通えないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/8dd1c7d9283dc2efa6b98c7e9344fcf5.jpg)
けっこう早起きをしましてですね
ちょいちょいと仕事を終わらして ←仕事半ばで
「Stralsund」という
ドイツの右上の町に繰り出してみました
2泊3日のショートトリップ
とりあえず車を運転してみないとね
その距離 片道約350km
欧州交通事情に慣れるには十分な距離
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dc/830ba5d62264b7daec080d7e2d27ba9f.jpg)
途中のサービスエリアで食した一皿ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/5d8f4388f69a08f5bc1f873fee456c0f.jpg)
どこでもガッツリ食べるお国柄
そしてどこでも美味いのがステキ
豚を愛してますな ドイツ人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/e76496d6e0724ff6a6a6db6ace34dfab.jpg)
バゲットはお約束
この手の硬い食感のサンドイッチが好きなのですが
日本ではなかなか手に入らないか
手に入っても得てして高価ですからね~
ちなみにアウトバーンでもビール売ってたり
さすがにオレっちは緊張して飲めませんが
「飲酒運転」アリみたいですよ
すべてにおいて「自己責任」
へたすりゃ殺人者
ぶち込まれて人生狂わすも「自己責任」
まあ日本でも「自己責任」なわけで
結果同じなんですけどね
考え方の違いでしょうか?
ひとつ言える事は
日本人は酒の飲み方がヤリすぎなのと
車の運転をナメすぎなことかしら
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/78/d2d8e5aabf8f4833e9e1efdf06a151dc.jpg)
「Stralsund」到着~
あまりに辺鄙なところなので
日本人はまず来ないとのこと
市内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6d/37437c53c737a9c744bd4364cb37bfb8.jpg)
やはり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/052006f093a933abf2f68680abce61ef.jpg)
見所たくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/44f4baf0748be7994d6f7d689cdc4728.jpg)
情緒のある風情がたまりませんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/2c09231d8ddd493d9c1ab3550c52fea9.jpg)
ここがベストショットロケーションらいしいですよ~
先日のLübeckもそうですが
コンナ感じの「旧ハンザ市」が ←(ハンザとは中世の商人連合てな感じ?)
北ドイツを中心にあちこちに点在
とりあえず行ける範囲で全クリ目指しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/1eae467b6da7bdde3bceed0e10546a72.jpg)
誰かに似ているんだけど
誰かが出てこない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/cf4b2b63152219779b06bdd8e1b988fd.jpg)
なになに?
何あれ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/9dc6a25f86c547848328e688ca5607c2.jpg)
チャリで~す!!
この手の小規模な「ハンザ」系の街は
どこもたいして大きくなくて
大体東京の「区」ぐらいの広さかしら
徒歩だと1日かかっちゃいますが
チャリがあれば2-3時間で見所はクリア可能
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/1d345b97e76891089e0a2b202d06bde6.jpg)
こんなんして持って来ました~
やっとこ「知恵の輪」みたいにして入れると
チャリ二台収容可能なマイカー
この大きさにしておいて正解!!とつくづく
外に積んでも良いのですけどね
アウトバーンを楽しむため
風の抵抗は最小限に
夢の時速200k超!!
なんて思っていたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a1/5bb66adf8e526416598482486084d367.jpg)
これが限界
下り坂で178kがマキシマム
「中盛少なめ号」と命名
ドイツ人は車の限界を使って運転するので
急ブレーキ等々気をつけた方がいいよ~
なんて聞いていましたが
私もこの車の限界にチャレンジング
150kでも遅く感じるスピード狂に変身中
しかしながら
アウトバーン
快適至極!!
この爽快感はやみつきに
べた足踏みっぱなしの
上限知らずの心地よさ
アウトバーンの推奨速度は130kとのこと
皆さん大体150k前後で走ってますな
少なくとも
100kで なんて車は見ませんね
まあ170k超で
ガンガンとはいわないまでも
結構気持ちよく追い越しモードなわけですが
ハッと気づくと
BMW7クラスなんかが
べったりと背中に張り付いていたりして
あわてて路を譲ると
それこそロケットみたいに追い越して行きますな
たぶん230kぐらいは出してるかしら
うらやますぃ・・・
今度レンタしちゃおうかしら・・・
さて本日は
駅の目の前の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/3f2c2b01550d686631b99197a1f31517.jpg)
こんなホテルに泊まったのですが
3ベッドで9000円?
田舎価格ウェルカム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/eb627799c2ad18d58e010b340d0285b7.jpg)
窓からは虹が
よく見ると二重なんですね~
雨が降ったり止んだりのコチラは
夕方に虹を頻繁に見ます
虹大好きなんです
幸せ
今日はもう疲れたので
ホテル付属のレストランで食べようか~
って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/068581e77ad67228cd6ba515d076387e.jpg)
ヤベ
豪華 (゜д゜lll) すぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/a40f3262e2b6ee09a444ac22bebab8b0.jpg)
飲んじゃいますけどね
もう知らない
絶対量が多いから
とりあえず様子見で
サラダとスープを一つずつ~
なんてオーダーをしてみましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dd/6feae4720aeec22c9a44e6b48e166719.jpg)
分けられて出てきたサラダ?
「オススメのミックスサラダ」的なものを頼んだつもりですが
ジャガイモの皮?
マリック?
アリ?
美味いんですけどね
ミックスされてないじゃん! なんてね
なんて思っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/ae5417a447fc7038d1fc1553700790bf.jpg)
ガ~~~~ン
来ちゃいました~
さっきのは
「これでも食っておとなしくしとけ!」的な一皿だったようで
一瞬でもナメたことを反省・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/6fbde85f2ef40accfdd9cdee084d679d.jpg)
そういうモードで食べれば
コレ一皿で満腹なサラダ と言えるのかこの肉の量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/87d7468d51ace88a79b1ad0c4be43510.jpg)
やっぱりスープもそうきましたか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/d28a7c5aed6b9f8929ee906c66b5496a.jpg)
ただの具沢山ではなく
「汁も沢山」ですことよ
昼なんかこれとパンでコンプリートでしょ
半ば腹イパーイになりつつあるところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/e4c4d85c039c4678fa55927a83df3ed5.jpg)
メイン1「ラプスカウス」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8a/9503bf4ccb0bf7b7705cde5e8cbc6e2e.jpg)
メイン2「リントブラーテン」 ←たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/96b7f73dd7fb9f4178770021a0f335a7.jpg)
「ラプスカウス」は
ハンブルグの名物料理らしいのですが
牛肉ミンチとジャガイモを混ぜて
その上に目玉焼きをON!!ってな一品
これは・・・
一口目を黄身と絡めて行くところまではいいのですが
その後が限りなく単調な・・・
この量が痛い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/cd63160e65c2314db2beec1d6804fa58.jpg)
付け合せの
「マティエス+ビーツ」
塩辛さ+甘さ なこの組み合わせは
なかなか悪くはないと思うのですが
「ラプスカウス」の横に盛るのはどうなのかなと
異種格闘技戦
これが名物になるハンブルグ・・・
ハンバーグにしとけば良いのに・・・
って あれは違うの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/88/84cad73dc6c2cc4f6e670bbac1045a98.jpg)
こっちは間違いないですね~
干しぶどうを使った濃厚なソースが
とろとろに煮込まれたビーフに
甘いソースを肉にかける文化は
日本にないところですかね
と思っていたら
「すき焼き」降臨
どうしても食いたくなってしまいました~よ
近々やりますかね
ふ~~~
もう無理
もう何も入らない
はずなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/71/74b1b9c4f417547e9e56d94cb55a6f64.jpg)
何 ( ̄ロ ̄lll) コレ?
「アップルパイ」的な一皿を
二人で一つね~ なんて頼んでみたわけですが
二人で3人前ですがな
パイ生地の上に焼かれたリンゴがちらほら
そこに
生クリームがガーーン!
アイスがガーーーン!!
これだけで大盛りラーメンに相当するカロリアス
いくらなんでも食べすぎ
スイーツも
限りなくケミレスで
とても幸せに美味いんですけどね
走らない日に限ってコレは・・・
アウトバーンは走っても
脂肪がバーンできてません・・・
お高く思えたホテルの食事ですが
二人で適度に飲んで
¥7500?
通います!!
通えないけど