![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2b/fbe012c4399b1a77d2ad978abc9b9afb.jpg)
街灯の少ないドイツ
走っていると
何かに激突することも
大切なものを失いそうになるほどの
直撃も経験している私としては
なるべく視界のクリアなところを走るようにしてますが
こんなところに危ないな~
なんで急に車輪止め?
なんて思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/5ff61814c7267af1c0a0c18e3abb4eb6.jpg)
鳥でした
あやうく直撃するとこでしたよ
丸々と美味そうに・・・
なんて
不覚にも
まあこの手の鶏が自由に闊歩できる北ドイツ
実にのんびりしてますな
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a7/a8d142c7f8bd6a074b661bbea10945f1.jpg)
サバですよ
なんの脈絡もありませんが
もうしっかりと
我が家のローテに組み込まれた感のあるサバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/5720779254ab1e2fcb86c6ee211b2718.jpg)
当然の「干物」
もう最近は
冷蔵庫に常備しちゃってます
そして
サバと言えば
マストな一品を忘るべからず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/fa9213cb7e060c2adfe88bb708e385d8.jpg)
「サバ味噌」ですがな
こんなに簡単に
そしてこんなに美味しく仕上がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/910f08c61d6aba60acf9f93f0f2a2fcd.jpg)
まさに
この材料にしてこの料理法あり な一皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c4/beb5562774e6cd63c4db56d5d1c50216.jpg)
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
日本よりも
脂の乗りが豊富なドイツサバ
こってり甘めな味付けがピターリ
食べ物は
冷えるときに味が入ると言いますが
サバ味噌も
一晩置いて
冷たいところを
これまた冷えた日本酒とキュ~~~って
至福なひと時ですが
ほぐした冷サバ味噌を
熱々のおかゆに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/f955e0ab16bd2fab4e65351361b5db86.jpg)
ON!!
なんてのも
なかなかの気絶もの
う~~ん
この楽しみはドイツ人にはわかるまいて
でも食べさせてみたら
どんな感想なんでしょう?
ということで
まずはシリア人とギリシャ人に
ダイジョブかな~
ってな風情で出してみましたが
おっと (;゜Д゜) 秒殺!?
かなりイケる とのことですよ
もとから彼らは
フィッシュイーターですけど
ジャパなハートが伝わったようで
なかなか嬉しい瞬間
調子に乗って
ドイツ人のボスにも持って帰ってもらいましたが
「今度新鮮なサバを買ってくるから一緒に作ってくれ」
とのこと
やっぱり
強烈に美味いものは世界共通
ということで
コクのある甘さとショウガ風味が
彼らのハートをゲトしたようですよ
次は「〆サバ」かしらね
こいつはちょっとアドバンスですが