そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

づゅる麺 豚あじ 恵比寿神社前@恵比寿 「オープン記念」

2011-09-02 13:05:05 | ラーメン 渋谷区
9月1日ってのは
ラーメンの記念日 かなんかですか


防災どころの話じゃなくて
イッキに宿題が増えた
昨日のことですが




遅ればせながら




遅れてないけど




冷静と情熱の間
のように見えて
宿題と宿題の間に
ピピッと上げてみる



そう
キチキチの
既知のとおり




替玉という名の
「〆ラー」付きで500万円




悪くない
悪くはないぞ




ビタンビタンとした
かんぴょうのごたる太麺


悪くない
悪くはないぞ


だけど




乗せてない
乗せてもないぞ


塩分だけを
乗せてるようだぞ


アレ
ボクは
みなさんのブログ
読み間違っちゃったのかしらん


ドロコテオモッ!!
ってのを予想していたけど




ショパカラ (゜д゜lll) ウスッ!!


キリキリっとした
とんがった塩分が
サラリとしたダシの前に
スカイツリーのように立ちはだかり




そして
コレまた
みなさん大絶賛の
「〆ラー」ですが




ショパカラ (゜д゜lll) もっとウスッ!!


予想してたものが
予想通りの濃度で入ってきたのでした




目黒
青山に続く流れにしては
材は違えど
路線を外さない様で
まるで別路線のようにさえ思え



そうだ




どなたかに差し上げる
ってのは
アリなんでしょか


二番目あたり
単調な一杯が
なかなかに捗りそうですが



そうだボクは
父兄参観日とかでも
みんなが手を挙げない方に挙げちゃって
39:1とか
孤立して浮いてたの
帰りの電車で
思い出していたのでした

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田屋@上福岡 「中華そばの日と味噌の日」

2011-09-02 08:58:42 | ラーメン 埼玉県
醤油がある店に
鶏白湯があって
何が悪いのかというように




中華そばなんかも
あったりして




モチのロンで
味噌なんかも
あったりする




何の問題もない




ココが
家系でなければの話だが



むしろ
いつの間にか (最初からだけど)
日高屋的
魅惑のフレグランス




しかるに
悪いことばかりでもない




悪いことばかりじゃないのが
イイことばかりじゃないときの
裏側にあるものである




当初
待ち時間10分の表記に
当然のごとく25分待たされ


あまりの手際の良さに
すり減らした奥歯を
先日抜歯したばかりだけれど


人間は進化する生物である


待ち時間10分の表記は
そのままに




なんと
この太麺が
5分で登場するようになった


確かに
「麺かた」で頼んだとはいえ
この進歩に
オレは感動を隠せない


あと
オレに残された使命としては
「麺やわ」で頼んで
15分かかることを
確かめるのみとなった



ほら
もう多くを語る必要もない




みんなが日高屋で
多くを語る必要がないように


ほら
もう
誰も悪くない気が
してきたじゃないか

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする